どうも!

 

ネコにもわかるギターの弾き方、ギター講師のヤスオです。

 

 

 

前回の記事(『スケール(音階)とは (「メジャー・スケール(長音階)」)』)では、「メジャー・スケール(長音階)」について説明しました。

 

今回は、「マイナー・スケール(短音階)」について書いていこうと思います。

 

 

前回、「スケール(音階)」は「音の階段」と説明しました。

 

「メジャー・スケール」の「第六音」を「主音(トニック)」とする音階を「ナチュラル・マイナー・スケール(自然的短音階)」と言います。

 

「Cメジャー・スケール」の「第六音」の音は「A(ラ)」です。

 

「A」から並べなおすと、こうなります。

「A」を「主音」とした「ナチュラル・マイナー・スケール」なので、これは「Aナチュラル・マイナー・スケール」ということになります。

 

 

「メジャー・スケール」は「全音 全音 半音 全音 全音 全音 半音」の間隔の「音階」のことでした。

 

「ナチュラル・マイナー・スケール」は、「メジャー・スケール」の「第六音」から並べなおしたものなので、

「全音 半音 全音 全音 半音 全音 全音」

という間隔の「音階」ということです。

 

 

 

つなげるとこうなります。

 

 

 

 

「Cメジャースケール」を

「5弦3フレット」から5弦上に並べると、こうなります。

 

「Aナチュラル・マイナー・スケール」を

 

「5弦の開放音」から5弦上に並べるとこうなります。

 

「Cメジャースケール」と「Aナチュラル・マイナー・スケール」は、

構成音が全く同じ

ということは分かると思います。

 

 

では、何が違うのかというと、

「主音(トニック)」

スケールの構成音の「間隔」

です。

 

 

とりあえず、「メジャースケール」を覚えてしまえば、その「第六音」を「主音」にすれば「ナチュラル・マイナー・スケール」になるわけです。


覚えるのは楽ですね!

 

暗記が苦手な私としては、とても嬉しい!!

о(ж>▽<)y ☆

 

 

と思ったのですが、

「マイナー・スケール」は、「ナチュラル・マイナー・スケール」以外に、

あと2つあるのです。。

(T▽T;)

 

 

でも、

「メジャー・スケール」と「ナチュラル・マイナー・スケール」が分かっていれば、覚えやすいので、ご安心ください!

 

なので、「メジャー・スケール」を、

特に、「Cメジャー・スケール」を覚えてしまいましょう!

 ではまた!

 

 

 

ギターに関するご質問、お悩みなどありましたら、

お気軽にお問い合わせください!

↑この画像をクリックするとフォームが開きます。