いざ、リボーンアートフェスティバルへ♪ | 花と雑貨と美味しいものと~Atelier y Fleurir(アトリエワイフルリール)

花と雑貨と美味しいものと~Atelier y Fleurir(アトリエワイフルリール)

元インテリアコーディネーター遅咲き狂い咲きのフローリスト大江由美のブログ。自宅アトリエでのフラワーレッスンの紹介を中心に、美しい花や美味しいもの、旅も時々発信しています。

こんにちは!
杜の都の噂の乙女花®︎教室アトリエワイフルリールの大江由美です。
数多くあるブログの中からご訪問下さりありがとうございますニコニコ
福岡生まれの熊本育ち元IC(インテリアコーディネーター)の遅咲き狂い咲きのフローリストでございます。
ご縁により、東京から東北に来てはや19年仙台に住み始めて10年になりますが、自宅アトリエや出張先にてフラワーアレンジメントやテーブルコーディネイトレッスンをしております。
どうぞよろしくお願い致します。

昨日はリボーンアートフェスティバルに家族と行って来ました!リボーンアートフェスティバルは、宮城県の牡鹿半島と石巻市街地を主な舞台とした「アート」「音楽」「食」を愉しむことの出来るお祭りです。










多様なクリエイターの作品を拝見して、たくさんの刺激を受け、石巻の美味しいものを食べて、またひとまわり大きくなって(体重増加💦)きました😂石巻産のスズキが美味しかったですよ!

パンフレットの表紙にもなっているWhite Deerのクリエイター名和晃平さんも昨日お昼頃いらしていたそうです。ニアミスでした!

震災の痕跡を残しながら再生しようとしている場所でクリエイターのそれぞれの思いが溢れた作品は、考えるばかりでなく、感じることの大切さを教えてくれました。
こうして生きていることは奇跡であり、人生の時間は限られており、その中で出会う人やものもご縁を頂いてるのだなあと。
また明日から頑張ろうっと!
そんな気持ちになりましたニコニコ

桃浦エリアには、尊敬する草間彌生さんの作品もあります。
作品を一瞬見ただけで草間彌生さんの作品だとわかります。これって凄いことですよね!ラブ
唯一無二のものほど強いものはないかと。
モノを作る人として、こうありたいと思います。
9月29日迄開催しています。
是非お運び下さい♪😊


今日も皆様にとって花のように素敵な一日でありますように。いつもありがとうございます!

よろしければ、ポチッとして頂けますと嬉しいです♪^^

 

 

 

*********************


 

9月のレッスン

「重陽の節句を愉しむ会」

 

9月9日は五節句のひとつである「重陽の節句」です。

 

菊を用いて不老長寿を願うことから、別名「菊の節句とも言います。

菊の種類も多種多様あり、お洒落で素敵なものも増えてきました。

当日は、そんな菊たちを主役にしたアレンジメントを作ります。

その後、和のしつらいのテーブルで和菓子やお茶をお召し上がり頂きながら、ゆっくりとお過ごし下さいませ。

 

日時 2019年9月7日土曜日 

                      10:30~12:30

 

受講費 5,500円

(材料費込お菓子とお飲み物付き)

 

「秋色紫陽花のリース」

 

秋の気配が感じられる頃、ニュアンスカラーが美しい秋色紫陽花といわれる紫陽花が出回ります。

秋色紫陽花でリース作り。

テーブルに飾ってお楽しみ下さい♪

日程

9/19  10:30 (残席1)

9/21   10:30(残席1)

9/26   10:30(残席2)

9/28   10:30(残席3)

受講費 6,000円

(材料費込お菓子とお飲み物付き)


「花のある暮らし4か月」 全4回 21,600円 (材料費込み、ティーサービス付き)

 

・平日クラス 10:30~12:30 ①10/24 ②11/14 ③12/12 ④ 1/16(残席2)

・土曜日クラス10:30~12:30 1①10/26 ②11/16 ③12/14 ④ 1/18(土曜日クラスは満席となりました)

 


 お問い合わせ・お申し込みはこちらから→☆

 

企業様の各種イベント講座も随時承ります。

おかげさまで昨年は大手企業様6社よりご依頼頂き、ご好評頂いております。
お気軽にご相談下さいませ。

過去のイベントワークショップの記事は、こちらから→☆☆☆またはこちらから→☆☆☆ →☆☆☆ →☆☆☆

お問い合わせ・お申し込みはこちらから→☆