映画「翔んで埼玉」の新作がいよいよ公開されます。

映画『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』公式サイト (tondesaitama.com)

 

11月23日から公開。

それに先立っていろいろなイベントが開かれています。

今、東京 池袋の東武百貨店の催事スペースで行われているのが、翔んで埼玉の催事。

食品を中心に、たんすや雑貨など、それぞれの地域の名産品、名店などが出展していました。

埼玉・大阪・滋賀展|イベントガイド|東武百貨店 (tobu-dept.jp)

「埼玉VS大阪と滋賀」という食品催事です。

 

催事コーナーの柱周りには「埼玉奪還」などのキーワードが。

 

ここにお客様が出展していたので早速お邪魔してきました。

 

埼玉の川越で農業事業を展開している三共木工のアットファームとグリンコーヒー。

アットファームは同社の農産物を使った農園カフェの店舗名。

グリンコーヒーは同社が地元で展開するロースタリーカフェの店舗です。

 

東対西という展開の中の東代表として出展しています。

 

今回は焼き芋ブリュレと揚げパンを提供。

お客さんが集まっていました。

 

ただ残念だったのは「埼玉対大阪・滋賀」の店舗数が少なかったこと。

もっと争っている感じ、対抗している感じがでていればよかったなあと感じました。

 

翔んで埼玉はあのばかばかしさがいいわけで、それをきれいにまとめすぎるとおもしろくない。

百貨店催事なので制限があるのですが、ひとつひとつを催事のように区切ってしまうと、まるで展示会のようになってしまっておもしろくありません。

大きな区切りとして東と西を川のようなものでくくって、それぞれが向い合せのようになっていて、東と西をそれぞれ見比べながら商品を見れるように工夫していたらもっとおもしろかったのにと思いました。

 

こうした映画協賛型のイベントはどれだけ映画の世界に近い感じを見せられるかにかかっています。

制限のある中でそれができるかどうかが成功のポイント。

そんなことを感じながら食べ歩いてみておりました。

 

14日まで東武百貨店池袋店で開催しています。

今日も翔んで埼玉でいけるいける!!