千葉、得意の先行逃げ切りパターンで金沢に勝利! | My Pleasure Time!!

My Pleasure Time!!

主にB'zを始めとする僕の好きな音楽や、海外サッカーやJリーグ、あと鑑賞した映画等、バラエティ豊かなブログです!

 

ジェフ千葉 1ー0 ツエーゲン金沢

 

土曜に行われたJ2第35節。

前節、長崎に敗れプレーオフ進出が厳しくなった千葉は、わずかな可能性にかけて金沢との試合に挑みました。

 

千葉のCBには、久しぶりにチャンミンギュ選手が起用されました。

 

左右に新井選手と田邉選手がいて、おそらくこれが現時点でのベストなDFラインでしょう。

 

序盤から千葉が優位に展開していく内容だったと思います。

 

トップの櫻川選手が、ポスト役としてボールを収めるだけでなく、この試合では積極的にゴールを狙っていく姿勢が見られました。

 

ヘディングがポストに当たるなど、実際に惜しいシーンが多々ありました。

 

体格に恵まれてフィジカルも強いので、クロスを入れれば大概競り勝てるんですよ。

 

 

そして、攻撃面では久しぶりのスタメンとなった、高木選手の存在が光っていたと思います。

 

右のシャドーですが、ポジションにとらわれず、いろんなところに顔を出して、クロスを上げるなど、チャンスを演出してました。

 

こういった働きも評価したいところですよね。

 

得意のセットプレーでは、相変わらず田口選手が質の高いボールを蹴ってくれるので、そうなると上背のある選手が、より活きてきます。

 

前半は、ゴールこそありませんでしたが、予感は十分に感じさせる展開でした。

 

金沢は千葉の守備網を攻略するのに苦労してか、単発的なミドルシュートに終始する場面が多かったですね。

 

千葉は、後半に入ってからも前からの積極的なプレスが、相手にとってプレッシャーとなり、より相手ゴールに近い位置でボール奪取ができるようになってきました。

 

そして、ついに千葉が先制点を上げました!

 

高木選手が相手陣内深い位置でボールを運ぶと、後方からダッシュしてきた西久保選手へパス。

 

西久保選手はワンタッチで、ゴール前へ低くて早いクロス!

 

これを見木選手が合わせ、ついに千葉に得点が!

 

 

高木選手はドリブルからの、あの深い切り返しが効いていたのと、西久保選手のワンタッチで中へ入れる判断、

 

そして、ゴール前での見木選手のポジショニング、全てが上手く運んでのゴールだったと思います。

 

こうなったら千葉は、得意の先行逃げ切りパターンへ持ち込みます。

 

1点のリードでも千葉にとっては十分なんです。

 

それくらい守備が強固ということ、自信を持ってるということ。

 

最後まで相手にゴールを許さず、千葉が守り勝ち!

 

前節、長崎戦の敗戦を引きずることなく、千葉が2試合ぶりの勝利を収めました!

 

守備もきっちりクリーンシート、素晴らしです!

 

順位も10位まで上げ、プレーオフ圏内の6位大分とは、勝点6差。

 

 

次節はミッドウィークに盛岡との試合です。

 

盛岡には開幕戦で敗れてるので、その借りを返したいところですね。

 

最後に千葉の尹晶煥監督が、契約満了に伴い今季限りで退任することが決定しました。

 

 

千葉を指揮した3シーズン、まずは守備を整えるところから着手し、それによって失点数が大幅に減少。

 

守り勝つというスタイルを、千葉に落とし込み、着々と土台を築いていかれました。

 

少しずつですが、チーム力も向上し、昨季は久しぶりに1桁順位でのフィニッシュと、結果を出してくれていただけに、

 

個人的にはもっと千葉の監督としてチームを率いてほしかったのが、正直な思いです。

 

監督のためにも、残り試合で結果を出して、良い形で締めくくりたいですね。