ユナイテッド、アーセナルとの名門対決はスコアレスドロー | My Pleasure Time!!

My Pleasure Time!!

主にB'zを始めとする僕の好きな音楽や、海外サッカーやJリーグ、あと鑑賞した映画等、バラエティ豊かなブログです!

 

アーセナル 0ー0 マンチェスターU

 

土曜深夜に行われたイングランド・プレミアリーグ。

前節、最下位のシェフィールドUにまさかの黒星を喫するという失態を晒したユナイテッドは、ライバルのアーセナルと戦いました。

 

最近、ポグバをサイドで起用することが多くなりましたね。

 

この試合では、左サイドでルーク・ショーとのコンビで崩す場面が結構ありました。

 

一方、右サイドではラッシュフォードとワンビサカが良いコンビネーションを見せていましたね。

 

でも、ポグバは中央に入ってきてボールを受けたり、チャンスを演出したりする場面も多かったです。

 

ユナイテッドとしては、両サイドバックのワンビサカとルーク・ショーから良いクロスが何本か供給されてました。

 

あとはトップのカバーニ次第って感じでしたね。

 

カバーニは点で合わせることには非常に長けてますからね。

 

アーセナルも好調を維持してることが、試合を見ていてもはっきりと分かりました。

 

 

特に若手のスミス・ロウとマルティネッリのプレイには、勢いを感じさせるものがあって、ユナイテッドもGKデ・ヘアがファインセーブでことなきを得た場面もありました。

 

後半のFKがバーに当たったシーンは、ドキッとさせられました。

 

ユナイテッドは、ブルーノ・フェルナンデスがここ3試合だっけな?

ゴールもアシストもないということで、パフォーマンスが低調なのかな?と思いましたけど、

 

今までが規格外の活躍であって、だから数試合音沙汰ないと、あれ?って思われちゃうのかもね。

 

でも、今のユナイテッドは、間違いなくブルーノ・フェルナンデスが中心になってるので、彼の調子が落ちると同時にチームの調子にも影響が出ちゃうのかな~

 

 

もちろん、ブルーノ・フェルナンデスの活躍は毎試合期待してるとこだけど、理想としては起点となれる箇所を複数持って、どこからでもどんな状況からでもゴールを奪えるようにしたいよね。

 

あまり考えたくないけど、誰か1人抜けただけで比例するようにチームのパフォーマンスも低調になっちゃうのが一番怖いからね。

 

この試合は、アーセナルにかなりシュートを打たれてました。

 

ユナイテッドも、攻めてはいましたが結局、両チームともゴールを奪えずスコアレスでのドローに終わりました。

 

首位のシティが勝利したため、また勝ち点差を広げられてしまいました。

 

しかもシティの方が消化試合が少ないことを考えると、ちょっと厳しいかも><

 

ユナイテッドの次節の相手はサウザンプトンです。

 

今季、好調なチームの一つであるだけに、油断禁物ですね。

 

そのあとはエヴァートン戦と難敵との対戦が続くので、ユナイテッドとしてはこの連戦をどういった結果で乗り切るかで、現在の位置を確保できるか決まりそうですね。

 

ここが正念場ですぞ!!