あけおめ。
あれ、遅い?
まぁ、いっか。
新年早々、原因不明のウイルスに感染しましたが、
今年は、やばいですよ。
チェもビックリなサバイバルな年にしたいと思います。
というよりも、2008年は何か不吉でした。特に後半っ!
聞いてくれます?不吉なことは人に話した方がいいんですよね?
普段は大阪在住なのに、
秋葉原事件のとき、東京にいて秋葉原にもう一歩で行くところでした
パチンコ屋をナイフもって襲った犯人が逃げているとき、その周辺にいました
近所で知人が撲殺されるし
家の前の道路で、同級生の父親が事故死するし
地元中学の近くで事故現場に遭遇したと思ったら、殺人事件で、しかも犯人が同級生だし
私の父の職場で小学生が落下するし
他にも、色々あったような気がする・・・。
あっ、なんばと大阪で事件あったときも近くにいたな。
家の向かいの針金工場で隣の家のおじさんが、あやまって針金にぐるぐる巻きに締め付けられて亡くなったり
なんなんだろうね。(´Д`;)
うちの家の前は危険です。
放火3回・事故数回・爆発1回、と色々おきてます。
だからなのか
悪夢も度々見ます。
一家惨殺とか地球滅亡とか
今日も隣で人々が爆破される夢をみました
でも、悪夢は「良い兆し」らしいので、気にしません(;´▽`A``
ただ、寝てるとき、心拍数上昇しすぎるので苦しいですが・・・(笑)
しんどいわっ!!( ̄Д ̄;;
ほっ。
ブログで不吉を吐き出したことで2009年はさわやかに過ごせることでしょう。
さて、遅くなりましたが2008年は大阪で約540本の映画が劇場公開されました。
そのうち、見た数216本。
DVDとか映画祭を合わせると400本近く鑑賞したことになるのかな。
正式な数は不明・・・
で、新作216本の中で面白かったものを書き出すので
タツヤ
じゃなくて
ツタヤ
に行って借りてみてくださいね(^∇^)
洋画
ダークナイト
ジェイン・オースティンの読書会
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
イン・トゥ・ザ・ワイルド
迷子の警察音楽隊
ウォンテッド
モンゴル
ペネロピ
ぜんぶフィデルのせい
バンクジョブ
ボーダータウン報道されない殺人鬼
つぐない
アクロス・ザ・ユニバース
潜水服は蝶の夢をみる
譜めくりの女
この20本はとりあえず面白いものばかり。
邦画
純喫茶磯辺
アキレスと亀
ガチボーイ
俺たちに明日はないッス
コドモのコドモ
神様のパズル
真木栗ノ穴
パコと魔法の絵本
上の3本は秀作
その下からはかなり好みに分かれるかも。でも私は好き。
話題の「トウキョウソナタ」を見ていないのが残念
ドキュメンタリー
おいしいコーヒーの真実
プルミエール私たちの出産
ヤング@ハート
アメリカン・ティーン
いのちの作法
フツーの仕事がしたい
上3本は見たほうがいい傑作ドキュメンタリー
裏ベスト
タクシデルミア ある剥製師の遺言(R18注意デス。グロイのダメな人はやめましょう)
クローバーフィールド (カメラ酔いする人は避けましょう)
ブレス (でたっ!ギドク臭たっぷりです)
ミスト (アンチ ハッピーエンド好きにはもってこい)
燃えよピンポン! (とりあえず、くだらない。B級コメディ)
後悔なんてしない (ゲイ好きの方へ ハード韓国篇)
同級生 (ゲイ好きの方へ ソフト美少年篇)
水の中のつぼみ (レズ好きの方へ ソスト少女篇)
RECレック (だれか助けて!)
ピアノチューナー・オブ・アースクエイク (非現実の世界へようこそ)
胡同の理髪師 (おじい最高)
悲しみが乾くまで (ヤク中のデルトロに萌え)
BUG (精神崩壊は虫から始まる)
テネイシャスD (おバカ&お下品好きの方に)
上記のような個性的な作品より、王道ハッピーが好きな人は
ミラクル7号
カンフーダンク
ベガスの恋に勝つルール
などをおススメしますわ。
で、やっぱり最後はラズベリー賞
面白くなかった映画ベスト5
1 悪魔のリズム
2 シルク
3 闘茶
4 マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋さん
5 スシ王子
次点 ジャンパー
おまけ
邦題のつけたか間違ってる映画ベスト3
恋愛上手になるために
かけひきは恋のはじまり
近距離恋愛
もっと他なかったんかい!
上2つは無理やりすぎて、タイトルと映画の中身にギャップありすぎ。
はぁ、結構長かった。
以上です。