3回目のワクチン接種が必要?

 

デルタ株には~製が効く?

 

いろいろ噂が立っておりますが、

どうでしょう。様々な情報が飛び交う

昨今、皆さんも疲れてきましたよね。

 

たまたまTSUTAYAの話題書コーナーに

置いてあったので、たまには同業者の

本でも読んでみるかー。という気持ちで

購入したのですが、びっくり笑

 

著者はコロナ騒動、ワクチン懐疑派でした。

 

自分は一応、厚労省の情報を参考に

していた人間ですが、反対意見を持つ

本書は面白い!

 

では、本書を「分析読書」してみます!

 

※「分析読書」とは「本を読む本」が勧めている

理解を深めるための読書の事です。

こちらのブログで推奨している読書テクニックです

 

 

~本書の骨格~

分類

  • 理論書>実践書
  • 医学 統計 社会

著者の新型ウイルスに対する考えが

主に書かれているため、理論書に

分類。

しかし、それによって読者が行動を

起こせる部分も少なからずあるため、

実践書の要素もありそうです。

 

要約

新型コロナウイルスと正しく向き合うために

理解すべきこと、それはウイルスそのもの、

医療の妥当性(検査や診断、治療)、対策の

妥当性を検証する必要がある。

 

ワクチン接種については効果が見込めない

ばかりか、事態を悪化しかねない。

それは、医学的な理屈で説明できる。

 

最後に

今回のコロナ騒動は、単に新型ウイルスが

自然発生したわけではなく、ある種の陰謀が

働いているかもしれない。

 

ワクチンを全人類に打たせ、管理社会の

実現を目論む、準備段階として

人工ウイルスを作成した可能性があるのだ。

 

本書の意図

今日のコロナ騒動に関した情報は

非科学的であり、嘘も多分に含まれている。

 

けれども、こと日本人はメディアの意見を

鵜呑みにしたり、「皆がやっている」を

金科玉条として行動基準にすることが多い。

 

国民が新聞、雑誌、TVなどのマスコミを信じている割合は、欧米諸国と比べて日本では特に高く、日本のマスコミは国民の世論に対して大きな影響力を持っています。

 

子供の頃の素直な「なぜ?」を思い出して

本質を見極める考え方を持ってほしい。

 

本書ではできるだけ、客観的な

データをも基にコロナに向き合う内容とした。

 

本書が自粛と殺菌とマスクとワクチンを強制する世界を見直す、その第一歩となることを願っています。

~本書の解釈~

スタンス

本書は新型コロナ騒動を否定しています

本書は正誤は別として、一貫した

姿勢をとっている。

 

伝えたいこと

 

  1. コロナウイルスの正体は~である
  2. コロナワクチンの正体は~である

この2点が軸(命題)である。

 

それぞれを、「そもそも論」を切り口にし、

客観的データ(世に出ている統計やすでに

医学界でfactとされている知識)を基に

自分の意見も加え、述べている。

その文が命題に対する論証となる。

 

 

しかし、本書の途中から科学の範疇を

逸脱した観点(主義、思想、陰謀)から

コロナ騒動は全て最初から一部の

支配者によって仕組まれたイベントで

あるかもしれない。

との推測が続く。

 

コロナウイルスの正体は~である

 

感染者が多いと言われるには、

からくりがある。実際の患者数は

報道より少ない。

からくりとは、検査の問題点

あったり、メディアの報道の仕方

であったり。

また死亡率は報道よりも低いだろう。

 

感染と検査陽性は違う

→fact

PCR検査は100%信用できるわけではない

→fact 

統計というのはウソをつくことがある

→時にはfact

死因が判明しないものやわからないものに対して、可能性が高いなら死亡診断書にコロナ死亡と書いてよいという通達

→本当にfactならfact

つまり、コロナ関連死が事実より増える

ということになる。

 

さらに、感染対策は妥当でない

具体的にはマスクや手洗いは

効果がない。むしろデメリットすらある。

 

マスクの危険性―――酸素濃度が下がることにより―――問題を誘発する可能性。

→単なる可能性。(未検証)

 

外出自粛を強制して、人と会うのを控えさせた結果、自殺者が増えてしまうのは本末転倒です。

→データを根拠

 

最後にそもそも論であるが

人はこれまでもこれから先もずっと、ウイルスや細菌の克服はできないということなのです。

→過去まではfact 未来のことは予測レベル。

 

コロナウイルスは人工ウイルスである可能性がある。

→陰謀論が根拠

 

コロナワクチンの正体は~である

 

ワクチンは免疫学の観点で

効果がない。

 

インフルエンザワクチンが効かない

子宮頸がんワクチンは意味がない

→データを根拠

 

ワクチンは正常な免疫経路をすっ飛ばしてしまいます。

→自身の知識を根拠

 

 

有害である。

 

※サイトカインストーム

※免疫が必要以上に働くこと。

炎症だらけになって、本人は辛い。

 

→知識を根拠

※抗体依存性感染増強(ADE)

※メカニズムは置いといて、これも

かえって免疫が過剰に働くこと。

 

→動物でのデータを根拠

 

ワクチン接種には、人を感染から救うのではなく、管理社会の実現を

始めとした影の支配者たちの思惑がある。

→陰謀論が根拠

 

~批判~

前項で命題とした2点

  1. コロナウイルスの正体は~である
  2. コロナワクチンの正体は~である

これらの論証が妥当なものかどうかを

考えてみる上で重要なことは、

根拠としている情報源を分類することです。

 

論証のために用いたソース

(本書は主に以下3つを拠り所としている)

  • 客観的データ

→妥当

  • 専門家としての知識

→妥当(少し劣る)

 

  • 思想・主義・陰謀論

→妥当性はかなり低くなる

 

※factを述べた場合は、factなので

妥当性を求める必要はありません。

(本当にfactであれば)

例)

  • 検査陽性≠現在の感染
  • 検査をすれば陽性者は増える

客観的データを基にした記載は

この際、妥当と譲ります。

 

では、著者の経験やこれまでの

医師としての知識を基にした意見は

どうか?

 

ひとつ引用します。

 

ワクチンは正常な免疫経路をすっ飛ばしてしまいます。

これは、ワクチンによって得た免疫というのは

人工的であり、不自然という主張。

 

その論理は口から感染するウイルスは

ちゃんと入り口を通って、体の免疫反応が

起こる。

 

しかしワクチンはいきなり血中に入る。

 

マリオで言ったら、いきなり8面に行くような

イメージ。これでは1-7面の経験が得られない。

 

口から血液に至る免疫経路が活かされない。

 

その理屈は真っ当、しかし。

 

結論への筋道がいまいち。

 

8面まで一気に行く=意味がない

 

ではないだろう。

 

意味はあるけれど、効果は弱くなるという方が

妥当な落とし所でしょう。

 

多少なりとも免疫はついている可能性があるの

だから。

 

―――

ソースの話ばかりでしたが、ソースに頼らない

著者の考え方は大変参考になります。

 

論文や研究は正しいというバイアスが入ってしまうからですが、基本とは何か、生物とは何か、社会的にみてどうか、歴史的にみてどうか、という視点こそ大事です。

 

著者自身、客観的データ自体に

罠があることをここで述べている。

 

そこで非科学的ではあるにしろ、古来

多くの哲学者が追い求めてきた根本的な

部分に視点をを当ててみることに

価値を置いています。

~感想~

ここからは無知医の意見が多分に

入ります笑

 

本書の論証は、データを多分に引用しており

ますが、難しいのは解釈の問題です。

 

ひとつのデータがあってもその解釈を

記載する場合、著者によって異なる結論に

なることはよくあります。

 

自身、新薬の効果を製薬会社が

プレゼンしているのを見かけますが、

製薬会社がプレゼンする以上は自社に

有利になるように話すに決まっております。

(そうできない社員は会社に不要でしょう)

 

なので、データの解釈本を読む場合、

書き手の意図を汲み取ることは

意味があると思います。

 

以下の両者の立場って力関係は

別にしろ、ほぼ同等です。

それらの意図を勝手に想像してみる。

 

1.メディアがコロナを過大に報道

・管理社会の裏にいる存在が

メディアを握っているから?

・本当にコロナを収束させたい!

国民に啓発したい!

・何でもいいけど、連日ネタになり、

収益になるから。

 

2.内海さんが反体制的な意見を持つ

・反共的な思想の持ち主だからなのか?

・単なる売名行為なのか?

・真に国民を思った行動なのか?

・彼もまた不確定な情報から

陰謀論を論じているだけ?

 

誰が両者が情報を発信する

本当の意図をくみ取れますか。

読者のほとんどは内海さんに

会ったことはないはずです。

その人となりを知っているのでしょうか?

メディアの意図にしたって同じくらい

本音はわからないものです。

 

わからないから、そこに陰謀

という便利な論が生まれます。

 

陰謀はあるかもしれないし、

ないかもしれない。

 

仮に陰謀がなかったとして、政府、国連

ですら初めての騒動だから、

エビデンスのない意見が交わされる

事は受け入れるしかない。

 

一国民がアクセスできる情報で

自身が抱くべき結論は、ここまでです。

 

謙虚になるべきなんです。

 

情報を集める能力と

情報を解釈する能力は

全く違います。

 

―――

本書を読んでいて、違和感があったのは

ある程度までは理論で進んだのですが、

最後に思想や主義、陰謀に

言及してしまったこと。

 

結論を言えば、私にもこのウイルスの正体はわかりません。

推論をとして私の意見を書かせてもらうなら、やはりこれは人の手が入った人工ウイルスの可能性もあるのではないかと思っています。

新型コロナ騒動について推察してみると、WHO、CDC、FDA、製薬会社、中国の動きがあり、共産主義者たちの思惑があります。

一部の少数の支配者が、多くの奴隷を治める共産主義的、帝国主義的な社会へ進んでいこうとしているのかもしれません。

 

このように記載してしまうと、

「あれ?反共だからこの本書いてるの?」

と著者自身がバイアスとなってしまいます。

 

一冊に様々な情報を入れたかったのでしょう

けれど、主義に対する思想は入れない方が

俯瞰的な本でいられた。

 

しかし、言及したのには何かしらの理由があり、

それは陰謀ありきで話を進めると筋が通りやすい

すなわち説明しやすいから。

 

状況証拠しかないけれど、確かに陰謀論は

興味を引きやすいから、力を借りたくなる。

 

コロナ騒動って、もはや科学だけでは

説明できない社会問題なのでしょうか?

 

そうなると、尚の事、一般人には

手に負えない騒動です。

 

 

ディープステートの存在証明ができたら

何か行動に変化が現れるのか?

 

そんな相手に時間を割くより、自分の

生活をいかに裕福にするか、考える方が

有意義かもしれません。

 

支配者がいようがいまいが、

幸せになることを優先したいものです。

 

―――

最近は、コロナワクチンに悩む患者さんに

「自分で考えてください」

と言ってしまいます。

厚労省のガイドラインは引用して、

紹介はしますけれど。

 

 

歴史のない医学問題ですから医師も

患者もコロナリテラシーは同じだと

考えます。

 

 

参考・引用 内海聡 医師が教える新型コロナワクチンの正体 (株)ユサブル 2021年6月