”うさぎさんに適した給水器はどっち?” | きらきら日和(きら14歳→ひな4歳、奮闘中)

きらきら日和(きら14歳→ひな4歳、奮闘中)

2005年生まれのきら♀。2019年9月、14歳で月旅行へ。
2020年1月より妹分のひなと暮らし始めました。
※お願い※
無断での画像借用・画像加工、転載はおやめください。

わあ嬉しい!待ってましたラブ









きらさんはいまサイフォンドリンカーを使っています。


これねえ、無理チーン
かわいいけど私はストレスなく使えないです。



まず、ドームに水入れてひっくり返す時に水がこぼれる
ドリンカーをケージ内にセットするまでにも気をぬくとこぼれる
いまは強制給餌用のシリンダー(25cc)で直接お皿の部分に水を注いでます。
25cc×2回。

次に、全体的に重いしドームが大きくて下僕の手には大きすぎて持ちづらい、滑りそう。
洗面台で洗ってるんだけど落として洗面台ごと割りそうで毎日ヒヤヒヤもやもや

そしてこれが一番。
洗いづらいことこの上なし。


ペットボトルやマグボトルを洗う棒つきのスポンジで洗えますよ〜って言うけど、入り口は狭くて奥は広いので全体をしっかり洗うことはまったく出来ない。
入り口は狭いので普通のスポンジ無理やり突っ込むこともできない。
陶器なので煮沸消毒できますよグッって言われても、毎日煮沸消毒する時間を捻出するのは難しいです。

しかもドームの裏側はザラザラしてるんです。
このザラザラについにグレーのカビが生えてきましたゲロー
洗っても洗っても取れないし、タワシでこすろうがザラザラ部分のグレーは取れないチーン



このように、下僕には使いこなすのが難しい商品だったので、他の同じような商品めっちゃ探してたんです。

みなさんよく使ってるワンちゃん用犬のは大きすぎてきらさんには深すぎ。
(同居のうさちゃんは使ってます)

もう自作するしか〜と思ってたので、ありがたいチュー



あとはこの給水ディッシュうちのケージに取り付けられないんじゃ…ってとこをクリアできたら完了ですね…

同じサンコーだけれど…イージーホームネクストなので、カバーが邪魔でとても高い位置にしかつけられないんじゃないかという不安…真顔


ネットでポチっとしたので到着するのが楽しみです照れ




{57C15B1D-81B5-4EA6-998C-A466DAD3776E}

気に入ってくれるといいなチュー