またまた、天川村へごろごろ水もいただきに行って来ました。

まずは山口屋さんへ向かいました。
豆腐を入れる大き目のタッパーを事前に用意して、おばさんにお願いしてから、ごろごろ水へ…。

{CB0D67E0-9F93-47F7-BF86-6B63AFE69BE7}

前回はちょろちょろと12リットルいただきましたが、今回はペットボトル12本と4リットルポリタンクで28リットルいただきました。ニヤリ

まだまだ採水に来ている方々からすれば、ひょっ子みたいですが…。

それから、嫁が天河大弁財天社へ行きたいというので…行きました。ニコニコ

{2791C3E1-D38C-4F54-A75D-4ED13BDA85C8}

芸能の神様として有名だそうです。キョロキョロ
偶然、本殿の舞台でチェロの演奏と創作の演舞を見ることができました。

{D6AA0547-3F00-4441-8C7D-9F2026CCCD1E}

もちろん、嫁は御朱印をいただきました。

{5180A7A3-49D7-49F7-9762-F8D914BD7EF1}

その後、山口屋さんで豆腐を受け取ってから、たまたま開催されていた「もみじまつり」へ…。

サービスの葛湯をいただき、ピリ辛こんにゃく、ホクホクコロッケ、シメに⁈たこ焼きを食べました。

{4E1AB35C-566E-46A5-A6D4-9B06F924772A}

お土産に草餅と柿を購入し、帰路となりました。