11月初旬に東京マリオットホテルで自動車販売関連会社の会議に出席するのとジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)を観に行くのに、
いつものように割安(1泊素泊まり2人で13,000円ほど)なヒルトン東京ベイを予約しようと宿泊ページを見てみたら
なんですか!?
HPCJから予約した場合定価の25%引きなんですがそれでも
一泊サービス料と消費税を入れたら上旬で5万円くらいです。
もちろん一番下のカテゴリのヒルトンルームの価格です。
なんだかコンラッドの価格帯みたいな。
モーターショー期間だけだと思ったら11月は全て高額な価格になってる
これじゃ会社の経費で泊まれないなー。
価格は3倍くらいに跳ね上がってる
やはり円安の恩恵を受けてる外国人のお客様を優先にしてる価格かな??
通常は宿泊したい3日前が最安値になる事があるのですが、
9日に宿泊価格をチェックしました。
3日後が通常は最安値になるのですが、54,000円ほどに跳ね上がってます。
あと前にもあったけどヒルトンルームの予約が取れないのは修学旅行でいっぱいな日があるような気はしますが、気軽に泊まれなくなってる
本来の高級ホテルに戻ったんでしょうか!!??
利用する直前になっても高額のままなら、諦めてビジネスホテルを利用しようと思います。