自信を育む親子になる♪

うちの子サイコーやん!

ママの私サイコーやん♡が

最終ゴール

 

子どもの可能性を伸ばすコミュニケーション

トレーナー

宗久なおこ です。

 

 

【受け入れると受けとめるの違い

 

 ⁡
⁡思春期子育ては

ママが思うようにいかないことばかり・・。

 

 

例えば

勉強を全然しない・・。

夜更かしも多い・・。

スマホばかりに集中・・。

お風呂も晩御飯も

なかなか早くしてくれない・・。

 

 

そんな時、

 

 

思春期やし・・。

反抗期やし・・。

ご機嫌悪い中関わりたくないから・・。

その状態をヨシとしようとしてしまうけど・・。

 

 

けど・・。

 

 

ほんまわ!!

 

 

ほんまわ!!

 

 

受け入れたくなーーい!!

 

 

 

 

でも

 

思春期は

受け入れなあかんよね・・。

 

これが

子どもを認めるってことやろ??

 

って

思っていないですかーーー??

 

 

 

 

 

 

じつは

 

その受け入れるって行動。

 

 

 

続けていたら

 

 

モヤモヤしたり

イライラしたり

消化不慮起こしますよ!

 

 

 

そこで

4か月講座「スマイル塾」でも

お伝えしている

「受け入れる」と

「認める」の違いを

本日はシェアさせていただきますね

 

 

 

 

 

まず

ママたちがよくおもい違いしているのが

「受け入れる」

 

 

それは

飲み込みたくないものを

むりやり

飲み込んでいるイメージです。

 

例えば

ホントは

丸い果実を食べたいのに

子どもからは渡されたのは

「ブツブツイガイガの果実」

 

まずそうやけど・・。

食べたくないけど・・。

 

子どもの前やし

子どもがくれたものやし

ここで飲み込まないのは子どものためにによくない。

だから

とりあえず

飲み込んでおこう

とする。

 

 

それが

続くと

 

 

ハイ!

 

消化不慮で

ムカムカしてくるよね。

 

 

 

これが

ママたちの日常で多く起こっている。

特に思春期は

子どもを尊重するあまり

ママが飲み込んでいることが多くなる。

 

 

 

講座をお伝えしている

「認める」は

飲み込む必要なんかありません。

 

 

キャッチするだけです。

 

イメージは

ブツブツ果実を渡されたら、

「ブツブツ果実だね」と受け取るだけ

 

 

それを食べる必要はなく

カゴにでも置いておくイメージです。

 

 

この

「受けとめる」=キャッチする

だけで

全然ママの気持ちがラクになるんです♪

 

 

 

ぜひ

「受け入れる」より

「受け止める」を意識してみてね♡

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

子どもと自分自身にもハグできるママになろう♡

ママの心のサポーター

なおコーチでした。

 

 

 

 

 

 

 

音符大好評いただいております音符

 

ただいま期間限定で「聴く」の方法をプレゼント中♪

子どもとの会話が増える「聴く」

ぜひ手にとってやってみてください♡

 

宗久なおこ公式LINEご登録はこちら

ダウンダウンダウン

↑押せない方は

@347wutneでID検索してくださいね♡

(@マークをお忘れなくニコニコ

 

 

簡単なワークをすることで、

子どもたちの成長を視覚で発見できます🎵

 

 

 

 

 

 


 

ママのための講座やサロンを開催すると

いつも満席♪

 

只今提供中メニュー

 

☆おしゃべりサロン「calinカランroom」   

4月満  5月満 6月満 7月満 9月満 

 

☆マザーズスマイル塾 アシスタント9月~1月

2023年  スマイル塾 0期開講 満席

 

☆子育てコーチング思春期講座0期  

大好評いただき 満席→増席→満席

1期 満

☆思春期講座12月開催満

(公式ラインでの先行ご案内)

 

☆1Day子育てコーチング講座 満

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムでも

長男・次男とのやりとり

コミュニケーションのヒントを投稿しています。

よかったら下差しも見てくださいねウインク

 

ぽってりフラワー宗久直子Instagaramぽってりフラワー

インスタもやってまーす♪