吉旅行 Part1 金神社〜鞍馬寺〜貴船神社 | 静岡 島田 開運♡神社仏閣巡り案内人&ハンドメイド

静岡 島田 開運♡神社仏閣巡り案内人&ハンドメイド

神社仏閣のご案内をさせて頂いています。
行きたい神社などもリクエスト受付中でふ。

ハンドメイドはポーセラーツ、ハーバリウム、ロゼット、リボンなどリクエスト制で開催しております。


時間と言うのは、あっという間に過ぎていきますねぇ。
もう一週間立ってしまいましたが、備忘録のために書かせて頂きます。長いので興味のない方はスルーして下さいね。

5月の最終日曜日、気学のお仲間と吉旅行に出掛けてきました。誘って頂き有難うございました。



おはようございます。
静岡県島田市Camomille〜カモミールです。ご訪問ありがとうございます。


始めに立ち寄ったのは、岐阜の金神社。金ですこがねと読みます(^^)

金色の鳥居が綺麗でした。

手水舎では柄杓にビックリしました。


こんな柄杓があった事に気づかず、私が使った柄杓は○○工業(笑)

いいんですけどね...いいんですけど...気持ち、お察し下さい(≧ω≦。)プププ

おみくじ〜小吉でしたが、今の私にドンピシャりなお言葉頂きました。ありがとうございます。


岐阜と言えば、文ちゃんに海雲ちゃん♡
美鈴ちゃんに会いたい気持ちを抑え「必ず、また来るからね。」と心に近い京都に向けて出発♡


向かった先は、トップの写真の鞍馬寺。
何の下調べも無く初めて伺わせて頂きましたが、ご一緒させて頂いたお仲間が何度も鞍馬寺にいらっしゃっていたので案内してもらいました(^^)




この六芒星、金剛床と言うそうですね。この中心に立つと宇宙のパワーを頂けるそうな。

もちろん入りましたとも♡
で、六芒星どころじゃなくて周りの四角いところから体がポカポカして六芒星の中心は凄いパワーが半端なく、それこそ宙に浮いているようなフワフワして体が軽く感じ何とも言えない体験をして来ました。



木の根道。

倉間奥の院、魔王殿。

こちらもパワーがまた半端なかった。
手をかざすとビリビリ、ビリビリ痺れるほどのエネルギーを頂きました♡


当初の予定では奥の院までは行かないはずでしたが、みんなで歩けて貴重な体験をさせて頂きました。金剛床のパワーを頂いたおかげかな(*˘︶˘*).。.:*♡ありがたや。




そしてそのまま貴船神社まで頑張りましたよ〜。







貴船神社も奥の院まで行かせて頂きました。
途中に御神木がありました。




御神木、キラッキラ♡
私、もう旦那さんは大本に帰ってるんですけどねぇ。何かメッセージでしょうか(*˘︶˘*).。.:*♡
何の?ふふっ♡


翌日の観光タクシーの運転手さんに鞍馬から貴船神社まで歩いた話をすると「あそこ、歩いたんですか!」って驚かれました。
全員で歩けたことに感謝です(^^)


写真がこれ以上貼り付けられない...のでPart2へ続きます(笑)