練馬駐屯地74周年記念 第1師団創立63周年記念行事 へ行って来ました | 無芯のブログ

無芯のブログ

人生楽しく行きましょう!!

2025年4月13日(日) に 開催された 練馬駐屯地74周年記念・第1師団創立63周年記念行事 へ行って来ました。

当日は降雨の予報でしたが、開場のAM8:30までは湿気の多い曇り空なれど雨粒は落ちてこず 入場待機列に並んでいても そんなに不快ではありませんでしたヨ。

ただ、開場後の午前9時前後からは予報通り 雨が降り始めました。

 

こちらは、配布された 行事の案内図です。

 

 

今回、目新しい装備としては 陸上自衛隊 の 大砲 の主力 FH-70 の後継となる 19式装輪自走155mmりゅう弾砲 が 初めて展示されていた事ですかネ!?

トラック型の 自走りゅう弾砲 なので、結構デカいですゼ~

 

こちらは後部の弾薬装填部分

 

 

あとは、お馴染みの 16式機動戦闘車 と・・・

 

久々の 10式戦車 も展示されてました。

ただ こちらは、土浦の 武器学校 で教練用として配備されてる車両を持ってきたそうです。

 

 

 

それと これも気になる小銃類

いつもは特殊車両が並んでるエリアの端で展示されてましたが、今回は給食・衛生体験の出来るエリア側へ移動してました。

例年とは違う場所に置いて有った事と天候の悪さからか、あまり混雑はしてなかったですヨ。

 

今年は、89式小銃

 

20式小銃

 

拳銃が

9mm拳銃

 

 

SFP9 拳銃

が 展示されてました。

残念ながら昨年は展示されていた↓ 20式銃剣 は有りませんでしたゾ。

 

 

雨が小降りになってきた 午前11時から 給食体験会場にて 野外炊具1号 を使用し 隊員さん達によって調理された カレーライス が 一般客に配食されていたので 早い昼食代わりに頂いてきましたゼ(嬉)

お肉もそこそこ入っていて中々旨かったですヨ!!

 

こちらは、会場で配布されていた記念の缶バッチの一例

私は 今回の創立記念行事(日付入り)の物と 新たに展示されてた 19WHSP 19式装輪自走155mmりゅう弾砲 の 缶バッチ を貰って来ましたゼ!

 

 

 

今回の基地PX(売店)での入手物

 

各々は

シナノヤ 練馬店 (店頭風景)

 この店での入手物

行った時に大体買ってる 100%ポリエステル製の OD Tシャツ           605円税込

値段の割に持ちが良いのでヘビーローテーションしてます。

 

特価で売ってた 何かの記念Tシャツ   100%ポリエステル製                                                880円税込

 

YS-87 (令和6年度 日米豪共同指揮所演習)  山桜87 記念の刺繍パッチ                         1650円税込

 

 

こちらは、50年近く基地内で営業していた サクソン に代わって 開店した  For Peace Japan Nerima PX  FPJ 練馬駐屯地売店 (店頭風景)

 

 

この店で入手した物

東部方面隊の部隊章に PCO (自衛隊地方協力本部)の隊号が入った複製品       880円税込

 

空挺・レンジャー徽章 裏にベルクロが縫い付けられてます。    1200円税込

 

2型迷彩 双眼鏡ケース                                                                 1980円税込

 

FPJ は、 各駐屯地売店や自衛官へ訓練・演習用品を卸してる FP商事 ( エフピー商事 ) が直営業している店舗らしく 2025年4月時点で 関東方面での出店は、木更津駐屯地と練馬駐屯地の2店舗のようです。(西日本以西の駐屯地では何店舗か出店されているらしい)

 

練馬駐屯地では今年度からの開店で 記念行事では プレオープン中でした。

2025年4月18日がグランドオープンらしい(まぁその日は 一般人 入れないんですけどネ~!!)

 

 

そして 基地内売店の出店入札にもれてしまった サクソン が 今般の記念行事の 野外売店 エリア で店を出していたのを認識出来た人は何名位いたのでしょうネ~!?