
S&W に続き 実銃用 の GLOCK ガンケース も 入手 してみました。
S&W ガンケース はこちら↓

開けるとこんな感じです。 Glock Gun Case
もともと 実銃 が入れられていた 中古品 ですが、 新品 に近い位な状態ですヨ!!

実銃 を買った時にセットされてる付属品も入ってますヨ。

オーナーズマニュアル の入ってる紙包の表裏。

クリーニングロッド ( 樹脂製 ) と ロッド先端に装着するブラシです。

ガンロックケーブル です。

中に 説明書 が入ってます。(取付図がちゃんとグロックになってますヨ)

マガジンローダー

グロック の マガジンへ帽子のように被せ、スプリングのテンションに逆らって 押し下げ すき間が出来た所に 弾丸を装填して行きます。
黄色の部分のパーツで マガジンフォロワー や 弾丸 を下げながら入れます。
ガスガン の マガジン には使えませんが、 モデルガン 用 の マガジン には 使用可能です。
これはタナカ の グロックシリーズ モデルガン 用の マガジンです。

この スペアマガジンで試してみましょう。

マガジン 先端部のアップです。
モデルガン の 弾倉 は、実物ぽい風格が有って良いですナ~


マガジン へ ローダー を被せた状態です。
面白いように、ピッタリはまりますヨ~!

9mmパラ の ダミーカート を使ってみたら、快調に装填出来ました!!

モデルガンのマガジンでも実銃用のローダーで装填出来ると、ワクワクしますネ~(楽)
ただ、残念なのは タナカ の グロック モデルガン 用 マガジン ってかなり古いタイプをモデルアップしてるんですよ。
この外観は、Glock17 の 第二世代 が登場した頃の1988年に作られてたマガジンと同じ形です。
TANAKA の Glock モデルガン は、第三世代までは販売されてるのに 弾倉 が古いタイプのままというは 駄目ですよネ~

是非とも、別売で 第三世代 にマッチする新しい形の マガジン も作って欲しいところです。
ガンケース の方に話を戻します。
ケースの取手部分には、嬉しい事に 実銃 販売時の ラベル が付いてましたヨ!!

赤ラベル は、ハイキャパシティマガジン ( 17発弾倉 )付きの Glock 拳銃 という事らしいです。
白ラベル ならば、10発込の 10RD マガジン 付きのモデル。
ラベルの説明
G17 FXD 5.5LB PI1750203
グロック17 調整可能な固定サイト トリガープルの重さ(5.5ポンド) ピストルアイテム番号

V****0 2 17RD 7 64503 50217 0
このラベル 内容に従って、ガンケース に入れた場合はこんな感じになります!!

Glock17 本体 と 17rdマガジン が 2本 (本体に付いてるのとスペア)
シリアルナンバーまでは合わせられませんが、ケースにセットされていたのと同じ グロック17 のトイガンを入れるだけでも 映えますネ~

あと、このタイプの ガンケース で 中華製 レプリカ が有るようなんで入手には注意が必要ですヨ。