デンマーク軍 実物 の バヨネット スカバード 用 アダプター を入手しました。

Denmark Danish Army Bayonet frog scabbard adaptor
英軍 P37装備 などの アイレット ( ハトメ )の無い弾帯へ、銃剣 鞘 を装着するための アダプター です。
◎ 右側(長方形みたいなやつ)が、 ワイヤーフック タイプ なら大体 取付け可能なアダプターです。
米軍 銃剣 鞘 だと、 M3 / M7 /M8 ./ M8A1 / M10 各 スキャバード が装着できますヨ。
◎ 左側は、米軍 M1ガーランド ライフル の M1銃剣 用 M3/M7スカバード に装着する為のアダプターです。
英軍 の ブレースアタッチメント に似てますが ストラップに付いてる金具 ( コキ鐶 )が取り外し出来ます。

黄色で囲った部分に、鞘 ワイヤーフック 部を取付けます。
今回、時代が違いますが試しに 手元に有った 米軍 の M10スカバード を 付けてみました。

British Army ( イギリス軍 ) タイプ の P37 弾帯 へ装着。
M10 Scabbard がそんなに違和感無く取付けられました~

こちらは、裏側。 P37系ベルト内側には、装備を止める窪みがあるので しっかリ装着出来ます。
次に ストラップタイプ です。
ストラップタイプ の アダプター は、スカバード の黄色で囲った部分に通して装着します。(このタイプは、このホールが無いスカバードには取付け出来ませんヨ)

↓ レプリカ M7 Scabbard に装着

赤い部分のように通して、金具で留めます。

こちらも、P37弾帯 に取付けてみました。
何となく、自衛隊 64式銃剣 の 鞘 のような感じにも見えます。(見えないかナ!?)

裏側です。こちらもベルト内側でシッカリ留められます。
あれ~?、ベルトの印字が CNAA だと Canadian army の P37 Belt ですかネ~!?

M1銃剣 ( レプリカ ) を装着してみたら・・・・良~い感じになります。
軍 放出品 としては、かなり マイナー な部類のパーツ ですが 有ると何かと便利な アダプター なんですゼ!!