和文化活動を通して素晴らしい体験ができた | ムーさんのブログ

ムーさんのブログ

レジャー施設に就職が決定

8年間ほど勤務するも
先輩パワハラが原因で精神をやられ退職

遊ぶ金欲しさで書店のお金儲け欄にある
「携帯電話ではじめるアフィリエイト」に興味

このノウハウでは稼げなかったけど
後に入会するAMCで「本当に稼げるんだ」と実感

ども

ムーさんです

 

燃料がある時に記事書いてます 笑

 

和文化活動を通して素晴らしい体験ができた事を書いてみましょう

※この記事はちょっと過激な部分があります 笑


ムーさんは
2023年から和文化活動をしてます

きっかけは裏方の手伝いをと思って連絡したら
ちょっと動けそうなので役をやってください
でした 笑

 

 

わし、シルバー世代手前だけど大丈夫か、、?汗

 

 

私の素顔が出てます

ぜひ探してください 笑

 

 

きかっけは大したことない
しかし結果は今までの生活を続けていたら
出来なかった素晴らしい体験ができた


これだから人生は面白い


国内のショーはもちろん、
2023年7月から8月末までサウジアラビアのリアドGamers8(ゲーマーズエイト)でパフォーマーとして演武や殺陣を披露しました

 



Gamers8のJapamuraという
また、侍として剣術指導したり忍者として手裏剣の投げ方を指導しました

 


https://gamerszone.jp/post/11801
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230910011/
Gamers8の引用記事


指導した人数はざっくり

200/日×60日で10000人以上のアラビア人中心に海外の方を相手にして生きて返ってきました 笑

 


2023年の「Gamers8」はサウジアラビアのファイサル・ビン・バンダル・ビン・スルタン(Faisal bin Bandar bin Sultan)王子が会長を務めるサウジアラビアeスポーツ連盟が主催しました

いわゆるオイルマネーです

王子とお近づきになって
お金持ちになろうと思いましたが今回は断念


え?
なんでゲームと和文化が関係があるって?


ゲーム⇒アニメーション⇒漫画⇒日本
という訳でゲームは日本の文化になりました

 

 

これは私が言ってるのではなく
世界基準でグローバルスタンダードなのです


そう
力こそパワー
お金こそマネー


昔から、日本の浮世絵文化など国内より海外で評価されてきました
そして、世界で価値が高いと分かってから日本人が気づきだす


近くにあり過ぎて気がつかない
よくあることです


いや、気がつけよ 怒
今日本に海外の方がどれだけたくさん来ているか
を考えた時にインバウンドを狙うのが一番


貧困になった日本人相手をするよりは
ケツポケから財布出してる外国人相手にする方が
お金貰える



また、インバウンドビジネスに着手してる日本人は優良顧客です
結局、その向こうはお金持ってる外国人です


貧困相手の商売は消費者金融しかない

あ、あと債務整理でした
私は貧困相手はいやなのでお金持ち相手に商売します 笑


インバウンド需要を観察していると
面白い事がわかりました


体験にお金を払う


人は思い出を残すために生きている
人生最期の時にそれを思い出すために(倒置法


和文化ショーをしていて思いました
ショーを観るのもいいが
観た人は正しい剣術や殺陣をやってみたい


私が散々売ってきた商品も同じ
健康食品は健康になった未来の自分を体験したい


外国人だけでなく、ちびっこもターゲットです
お孫さんの笑顔を見たいおじいさんおばあさん


家族にこんな素敵な体験してきたよ

って話をしたいちびっことご両親


私には家族がありませんが
その顧客が喜ぶ姿


今までネットで完結してた
リアルビジネスでは直接、顧客の笑顔が見れる


これも素敵な体験ですね

そんな素敵な和文化体験ができるのはココ

 

メンバーも募集しています

国内ショーはもちろん、

海外に興味あるあなたも気軽に連絡してみてください