~働き方改革への第一歩~
ダイエットサポートは
体力不要の新時代へ
5年後の体力に不安がありませんか?
お客様を苦しめない!
リバウンドさせない!
話すだけでお客様がスルスルと痩せる
最強のカウンセリングダイエット術
話すだけでお客様がスルスル痩せる!!
ダイエットカウンセリングアカデミー
講師の大田みゆきです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誰でも同じバランスじゃない
ダイエット指導となると
まずしないといけないことは
何だと思いますか?
いまさらな質問ですが(笑)
いつも私が提唱しているダイエットを
ご存知の方であれば
答えはすぐに出てくるかと思います
ダイエット指導でまず最初に必要なことは?
まさか運動指導!って私の口から
出るはずはありません
まず見極めるべきは「栄養不足」
なんですよね。
ダイエット指導をする皆様は
ここに気づけているでしょうか?
栄誉不足だけを考えると
バランスのいい食事を取ればいいんだよねって
なると思うのですが
それは正しくもあり間違いでもあります。
えー?難しいって思った?
バランスの良い食事をとっていれば
基本大丈夫なんです
ここでいうバランスの良い食事っていうのは
毎度お伝えしておりますが
5大栄養素をバランスよく摂るということ‼️
この5大栄養素が基本とはなるのですが、
ここで個人差が出てきます。
本当の一人一人に分けると
ブログではお伝えしきれないので
例えばでザクっと分ける方法の一つとして
生理のある女性と閉経後の女性では
栄養バランスの取り方は変わってきます‼️
生理のある女性の場合は
鉄分が不足することが多いですからね。
✅常に甘いものが食べていたい人
✅じゃがりこが好きな人
鉄不足の人多いです。
え?なんでじゃがりこ??
って思いました?😂
これはじゃがりこの味とか油とかじゃなくて
鉄不足の人って
「硬いもの」が欲しくなるんです。
だから氷好きの人も多い。
イライラしてる時の硬いものを欲するとは
また別だよ(笑)
生理の有無で栄養バランスの取り方が
変わることもあれば
加工食品が多い人は
鉄や亜鉛が不足しがちになる
というのはご存知ですか?
これは何でだと思いますか?
加工食品が多いとリンが増えます。
(リン酸塩、乳化剤などと表記してるもの
はわかりやすいのですが、、、
ハムやプロセスチーズなどにも
含まれていますね)
リンは亜鉛や鉄を吸着して外に出してしまう
という働きをします。
なので加工食品が多い方の食事指導では
栄養バランスの取り方がまた変わってきます。
これって1人でダイエット指導をしていたら
なかなか気づけなかったり
することなんですよね
なんでこの人は、
バランスいい食事をしているのに
体重が減らないんだろう?
なんでこの人は、
整った食事をしているのに、
いつまでも甘いものを欲するのかな?
そんな疑問が晴れないまま、
ダイエット指導をしていかなくては
いけなくなってしまいます
こんな時、アドバイスがもらえたら
めちゃくちゃ心強くないですか?🔥
ダイエットはただ単に
栄養バランスを整えるだけでなく
こういうちょっとした違いに気づいて
アドバイスをしていくことで
びっくりする程体が整って
ダイエットも加速をしていきます。
何よりもお客様の体感が全然違います。
ネット情報やメーカーの
ダイエット情報だけに頼らず
しっかりと自信を持ったダイエットアドバイスが
できるようになってもらいたいなって
本当に思います
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月MIYUKI アカデミー開講!
4月ダイエットカウンセリング
アカデミー開講予定です。
(3月アカデミー募集は終了しました)
✅話すだけダイエットカウンセリング
✅管理栄養士から学ぶ専門栄養学
✅ダイエットに特化した集客方法
これらを学んで唯一無二のダイエットメニューを
作り上げていきましょう‼️
そしてダイエットで悩む方々を
一緒に救っていきましょう‼️
■ お申し込みは公式LINEから
アカデミーの詳細やお申し込みは
公式LINEより受け付けています。
下記リンクからご登録いただき、
メッセージをお送りください。
「施術に頼らなくても結果を出し、
さらに収益をアップさせる」
そんな新しい働き方を一緒に目指しませんか?
あなたの挑戦を応援しています🔥