【つい避けたくなるアレ…】 | 『施術ゼロ』でも結果と売上を作る! 個人サロンオーナーのためのリバウンドしないオンラインダイエットカウンセリング講座/泉佐野市

『施術ゼロ』でも結果と売上を作る! 個人サロンオーナーのためのリバウンドしないオンラインダイエットカウンセリング講座/泉佐野市

5年後の体力に不安がある、結果に波がある、リバウンドさせてしまうとお悩みの個人サロンオーナー様やこれから起業を考えている方に。施術ゼロでもお客様に結果を出しながらオンライン・対面で月50万以上の安定収入が作れる理想が手に入るダイエット指導プログラム

ご縁ある愛しの皆様こんにちはニコニコ


こだわりの施術と漢方溶剤を使用し、

オンリーワンのオーダーメイドエステで

肌質体質改善をお手伝い

心.身体.お肌を読み解く

【未病改善&予防美容】

エステティックサロンMu(ミュウ)

オーナーの大田ですカナヘイハート


◉大人気ドライフルーツの

ネットショップはこちら


◉驚きのビフォーアフターポーン

インスタグラムはこち






音声でお聞きになりたい方はコチラから♡

 

声のブログ【つい避けたくなるアレ…】 by MIYUKI's voice blog • A podcast on Anchor暑くなってくると、避けたくなるアレ。どうすればいいのか!のお話です。リンクAnchor 

 




暑いチーン



いやー暑いチーン



真夏並みですなチーン




こんな日がこれから続くわけですが…



こうなってくると、

お風呂に浸かるのメッチャ嫌やわ…

ってなってきません?



浸かってるときは

めちゃくちゃ気持ち良くて

極楽なんですけどねデレデレ



上がってからの滝汗滝汗が、

イヤでイヤでしょうがない。



だからこれからの時期は、

お風呂に浸からないって方も

いらっしゃるのでは?



気持ちはめちゃくちゃわかる‼️

ホンマにわかります真顔



せっかくお風呂入ったのに、

頭の毛穴から

汗吹き出てる感じとか


パジャマだったりTシャツだったりが

じっとりする感じだったりとか



気持ち悪くてしょうがないですもんねチーン




しかーし❗️


だからといってお風呂に浸かることを

ゼロにすることはよくない真顔



皆様そんな事100も承知だとは思います。




で、どうするべきか。



ここで登場するのが『足湯👣』です。



なんや、足湯か!

って感じですかね(笑)




足湯もね、

わざわざ足湯ってなると

メチャクチャ面倒臭いニヤニヤ



私はそう思ってしまいます。



わたくし、

かなりの面倒臭がりなので

どうにか合理的にできる方法が

ないかと考えた。



お風呂にしっかり浸かるよりも

早よ寝たいわーって時に

やるんですけどね。




その足湯の方法が、

身体を洗ったり、

髪の毛を洗ったりしている間、

洗面器かバケツにお湯を張って

足を付けておくという方法。



いちいち

足湯だけの時間を取らなくていいし、

濡れるのも気にしなくていい。



お風呂に入っている間に

できることだから

面倒臭くないし、合理的❗️

時間の有効活用だわデレデレ




小さい洗面器だと指先ムギュってなって

縮こまるので、

ちょっと大きめの方がいいよね。

それかバケツにするとか。



足を洗面器かバケツにつけながら

髪洗って身体洗って、顔洗って。


その間に洗面器に色々入りこむけども

無視ニヤニヤ


最後に足をキレイにあらったら…




なんということでしょう❗️

※BGMは劇的ビフォーアフターでお願いします




お風呂上がりに

しっかり身体が温まってる❗️


しかも

滝汗かかない‼️

汗かきの方はもれなく滝汗かと思いますが…



これいいデレデレ



手足の表面積って全身の約15%


しかーし、

手足の血液量となると、

なんと全身の50%❗️



そりゃ温まるわ。




この方法だと、

一人暮らしで

お湯溜めるのもったいないねん!とか

追いだき機能ついてへんねん!

ってかたにもオススメですよねウインク





あ、そうそう。



わたくしの次女が

今韓国に住んでるんですけどね。



韓国ってお風呂とトイレが一緒。

もちろん、湯船はなくシャワーだけ。


※写真はイメージです。



そんな設備だけど、

ご存知の通り、冬はめちゃくちゃ寒い。


氷点下の日なんてザラ。


で、オンドル(床暖房)が

標準装備されているのですが、


日本で毎日湯船につかる環境で

育った娘からすると、

身体が芯から温まらないから、

ずっと冷えてる感じがするんだとか。



狭いユニットなので、

立ちっぱなしのシャワー。



ですが、

立ったままでも洗面器にお湯入れて

足湯しながらのシャワーをするよう

勧めたんです。



そしたら、

『温まり方が全然ちがう!

寒くて寝つきが悪い日も多かったけど、

ぐっすり寝れる』と報告がウインク



やっぱ足湯って

かなり効果あるねんなぁ真顔




で、立ちながら足湯をするときですが


◉洗面器がすべる

◉目をつぶると平衡感覚がなくなるので

フラッとする感じがする



ってことがあるみたいなので、

それには十二分に注意をしながら、

お風呂上がりに

汗をかくのが嫌な時

湯船に浸かれない環境の時などに

やってみて下さい。



夏場は暑さで心臓に負担が

かかってることも多いので、

暑さに弱い方にもおススメですし、

心臓疾患や、血圧の高い方、

不整脈のある方などには

普段の入浴方法としてもおススメです。

 

 


しかし、

本来のおススメは足湯より

毎日お風呂に浸かる事。

疲れの取れかた、

体の温まり方が

免疫力のつき方が

全然違いますからねウインク

血栓を溶かす酵素が出てくれるんですよ!




それでは皆様、この後も素敵な時間を

お過ごしください(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*



LINE@ ID登録はこちらから

➡️ @cdb1453l  (@から入力 最後の一文字はアルファベットLの小文字)

 

 

 

 

 

🚗京都・兵庫県・和歌山県・大阪市内・堺市・和泉市・泉大津市・忠岡町・岸和田市・貝塚市・泉南市・熊取町・田尻町・阪南市・滋賀県・愛知県・東京都からもご来店頂いております。

 #小顔 #肌トラブル #シワ #たるみ #アンチエイジング #美白 #しみ #ニキビ #ニキビ痕 #漢方粉 #漢方パック #気血水 #陰陽五行 #経絡 #ツボ #経穴 #未病改善 #予防美容 #推拿 #推拿アロマ #リラクゼーション #不妊 #妊活 #薬膳 #東洋医学 #薬膳茶 #塗香 #塗香トリートメント #フェイシャル

 #ボディ #ブライダル #ポリシー化粧品 #マッコイ #痩身 #結果が出る #メイク #美肌 #ボディメイク #ダイエット #薬膳茶講座 #匂い袋講座 #耳ツボ #耳を読み解く #耳の読み解き #泉佐野エステ #泉佐野市エステ #エステサロン #エステ #泉州エステ #泉州  #リズム #炭酸ガスパック #エスグラ #準優勝 #ハーブトリートメント #ハーブオフ #吸玉 #スピード脱毛 #スピード痩せ #ハイパーナイフ #ヴィクトリア