ご縁ある愛しの皆様
こんばんは
泉佐野市エステ
関西空港りんくうアウトレット近く
顔の肌トラブルと
お身体の不調はお任せ下さい
第7回エステティックグランプリ
関西代表サロン🏆✨
第8回エステティックグランプリ
準グランプリサロン🏆✨
心.身体.お肌を読み解く、
【未病改善&予防美容】
オーナーの大田です
大人気ドライフルーツの
第8回エステティックグランプリは
フェイシャル技術部門
『準グランプリ』
エステ感動物語
『最優秀作品賞』
という結果で幕を下ろしました。
昨年の7月…
個人サロンになってから
初めてエスグラに挑戦し、
全国大会に出場させて頂きました。
結果…
決勝進出3サロンには選ばれませんでした。
エスグラは
ミシュランのように
サロンに来られる覆面審査員の審査からがスタートです。
約10カ月の期間をかけて最終決戦まで挑みます。
長い!( ̄ー ̄;
昨年の大会で
エスグラの挑戦をやめようと思った時
『もう1回頑張りよ!』
と背中を押してくれたのは、
クール次女でした。
そして、
大会の途中で第8回大会の申し込みを
したことを鮮明に覚えています。
あの申し込みから1年。
準グランプリを手にした私が
今ここにいます。
第一回大会から見てきたエスグラ。
あの憧れだったステージに
立てている自分がいる。
挑戦してよかった。
諦めなくて良かった。
背中を押してくれたクール次女に
感謝でしかありません。
今回の第8回大会は横浜での開催でした。
遠いところでの開催なのにも関わらず、
両親や妹家族、クール次女も応援にかけつけてくれたり、
昨年優勝されたアンディールさんが、
応援グッズを作って
応援して下さったりと
もう本当に涙腺が崩壊しまくった二日間。
なによりも今回の大会出場にあたり、
快くモデルを引き受けてくれ、
関西大会、全国大会の
それぞれ1カ月前から
仕事終わりにサロンまで
練習モデルをしにきてくれた友人がいてくれたからこそ
練習を重ねることが出来、
自信をもって技術披露ができました。
大感謝です。
『準グランプリ』という結果は
正直めちゃくちゃ悔しいですが、
今出来る全てを出し切れたので、
悔いはありません。
きっとまだまだ精進して
前に進みなさいという
神様からのアドバイスだと思います。
そして、
観戦に来てくれていた父から、
今日電話がありました。
労いの言葉と共に
『お父さんの中では、
みゆきが優勝やったわ!!』
って。
冥土の土産になればと
私の妹が縁起でもない考えで(笑)
連れてきてくれた父。
父に仕事姿を見せる事なんてないし。
最初は娘二人を育てる為、
手に職を付けて稼ぐために選んだ
エステティシャンという職業。
今では、わたしの天職だと思える
エステティシャンという職業。
この職業に出会えたおかげで
娘二人を無事成人させ、
両親を安心させる事ができました。
そんなわたしの仕事姿を
両親に、
初めて見てもらう事ができ、
物心ついてから初めて?
位の記憶で父に褒めてもらえました(泣)
聞くと見るでは大違い
見ると出るとでは天地の差
一人でも多くのエステティシャンに
この感動を味わってもらえればと
願います。
皆様、応援本当に有難うございました。