ご縁ある愛しの皆様
こんにちは
泉佐野市りんくうアウトレット近く
顔の肌トラブルと
お身体の不調はお任せ下さい
心.身体.お肌を読み解く、
【未病改善&予防美容】
オーナーの大田です
まだまだ伸びシロがあるはずだ!
と、自分をなだめる今日この頃。
サロンでも漢方養生講座を
開講しておりますが、
色んな先輩方の講座に参加をする事は
とてつもなく勉強になるわけで。
講座の進め方や言い回し、
余談などなど。
今日は午前中のお客様を終えてから
一目散で大先輩の
今回のテーマは夏の養生。
季節に合わせた生活をする事は、
本当に未病改善につながります。
そして当然それは美肌にもつながる。
現在のわたくし、
勤めていた頃にくらべると、
自宅で美顔器を使ってのケアが
ほとんとできておりません(⌒-⌒; )
ですが、
なんと、
今の方が肌を褒められる事が
多くなりました(≧∇≦)
日々の生活に養生を取り入れるように
なってからです。
お茶請けを頂きながらの講座。
夏の暑い時期には
苦いもの、酸味のあるものを
意識して取りたいところ。
夏に取れる野菜、
この時期につける梅干し
すべて理にかなってます。
夏場に養生する事は、
冬の病気(冷え症もはいるのですよー)
や慢性病、はたまた花粉症までをも
改善する事につながります!
漢方的に言うと
『冬病夏治』
読んで字の如くですな(#゚ロ゚#)
とにかく、冷たいものばかりに
手が伸びるこの時期。
そうめんのツユには、
ネギや生姜、大葉をいれる。
ビールのアテには、
体を温めてくれるものを食べる。
全く冷たいものを取らないのも
耐えれないので、
とったらプラマイゼロにする(≧∇≦)
徳子さんの厳選のデザートも。
黒豆ゼリー、激ウマ!(≧∇≦)
千鳥屋さんで売ってるそうです(笑)
話は全く変わりますが、
このブログ
関空で書いてます(笑)
安心して下さい。
旅立ちませんよ( ̄▽ ̄)
わたくしの今日の吉方位を調べると…
さすがに今日は
吉貯金無理だなぁーって
思ってたんですが…
講座の帰りに乗った電車が
『関西空港行』
…(T▽T)アハハ!アハハハハ!!
もってるぜ。
ってな事で関空入りしとります。
作られとりました。
『ラピートルジャー』
って名前らしい。
なんじゃそりゃ( ̄▽ ̄)
『ウエルカム オオサカ』
ってゆーてはりますわ。
日本に来て
イヤ、オオサカに来て
一発目の出迎えが
これでええのか??(||-д-)
わたくしには青鬼にしか見えません。
せめて…
食い倒れ太郎
置いといて欲しい…( ̄▽ ̄)
ラピートルジャー
全くもって人気がないらしく、
人っ子ひとり
近寄ってません。
写真を撮ってるわたくし
完全に浮きまくり(||-д-)チ ン
さて、そろそろサロンに戻ります。
それでは皆様、
プラマイゼロを意識した飲食で
今宵も素敵な時間をお過ごし下さい
(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*