一般社団法人体力メンテナンス協会
愛知支部 支部長代理
指導士養成講師・産後指導士・体力指導士・バランスボールインストラクター
2019 ミス・ジャパン 岐阜大会 ビューティーキャンプ講師
@一宮市/江南市/小牧市/北名古屋市/藤が丘
623 PARK 主宰 橋本ムツミです



3ヶ月待ちの人気腸活コラボ!


千佳さんとの
おからこんにゃくランチコラボレッスン!



こちら、告知前から満席となる大人気コラボです!!


今回は6月にご予約されたみなさん。

3ヶ月越しの念願のレッスン♪


今回は産後ケア卒業生で、単発レッスンにも続けて通われてるメンバーさんばかりだったので…
ちょっぴり筋トレ多めに。




もちろん 弾んでもいますよ!!


弾みと筋トレとストレッチとで
骨盤周りたくさん効かせて、
ゆっくりシャバアーサナで副交感神経優位に◎



副交感神経優位にすることで
腸内の活動も活発になります◎



そして運動後のごはんは「おいしー!」とすごく感じられる◎



小さい子を育てるママたち

ごはんの味がしないという経験ありませんか?

日々の子育てに忙しくて
いっぱいいっぱいになったり

そこまで切羽詰まってないつもりでも
気遣い、気疲れ、気苦労が多くなってたり…



適切な有酸素運動をしていくと
ごはんが「美味しい♪」と感じられます。


ストレスでドカ食い。
とは、また違う。


バランスボールレッスン後のおかこん料理は
やっぱりおいしー♡たまらんたまらん♡のです!



そしてみんな「ほんとにお肉みたい♡」とおかこん料理の虜でした!!


おからこんにゃくが、何か分からない方ばかりのコラボレッスン◎
私もランチまで内緒にしてます 笑


みんな「ハテナ」いっぱいで予約されます 笑


罪悪感ナシのスイーツまで頂けて大満足ハート
ご参加ありがとうございました♡




以下、おからこんにゃくランチを作ってくださる
千佳さんのインスタ引用します↓


@623_balance ムツミ先生との腸活コラボキラキラ

今日は弾むより筋トレ中心だったそうで、『ドSのムツミ』炸裂だったのではないでしょうか!?


ムツミ先生のレッスンを知っている方はきっとうなずいてるかと思います!


プライベート感満載のレッスン後は、おからこんにゃく料理がお待ちかね♡


本日のメニュー
◯ヤンニョンチキン風
◯豆苗と塩昆布炒め
◯チョコケーキ 手作り抹茶アイス添え
◯ビーツのポタージュ




おからこんにゃくが初めてという皆さんから、どれも美味しかった♡と感想をいただきました。




おからこんにゃくって何?
美味しいの?
という疑問が解消されたと思います♪



11月も開催できそうなので、また詳細決まり次第、募集させて頂きます!



ドSムツミ・・いえ、美ボディムツミ先生を間近で見てみたい方、運動不足、おからこんにゃく料理を知らない方、便秘がちな方、笑顔になりたい方、元気になりたい方などに参加していただけたらなぁ♡と思っています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千佳さん いつもありがとうございます!!


ご参加の皆様、ありがとうございました!

はぁ〜ミルクの香りがたまらん♡


10月のコラボも満席なので
11月狙ってくださいね!!



会社・病院・施設・学校・PTA・幼稚園・保育所・子供会・友達同士・サークル・など

出張レッスン、講座、講演会、研修、福利厚生など承っております。

ご予約・お問い合わせはこちらをご利用ください

行政、病院、会社等の健康推進担当の方へ。講座・講演・研修・イベント等のご依頼はコチラ

【養成】バランスボールインストラクター養成講座 詳細はコチラ

【養成】体力指導士養成講座 詳細はコチラ

【レッスン】バランスボール最新レッスン情報はこちら

出産を経験された女性のカラダとココロを整える【産後トータルケアクラス】はこちら

妊娠期〜産後の体、心、環境などについて深く学ぶ【産後学】(座学)はこちら

メールでもお問い合わせ受付中です。
mu.balance@gmail.com


LINE公式アカウントからもお気軽にご予約、お問い合わせ頂けます。
トークは私と1:1のやり取りです。グループトークと違い、他の方には表示されませんのでご安心ください

LINE公式ID...@fnz9898x

本気の自分改善!マンツーマンレッスン…8,000円/60分


一宮市・江南市・岩倉市・小牧市・北名古屋市・犬山市・稲沢市・あま市・
津島市・清須市・名古屋市北区・名古屋市西区・名古屋市守山区・春日井市・
扶桑町・大口町・豊山町・岐阜市・各務原市・羽島市・関市・大垣市・可児市・
岐南町・笠松町・揖斐川町・神戸町・滋賀県・長野県・広島県からお問い合わせ、ご参加頂いております。
ありがとうございます。



橋本ムツミ