養成講座についてのお問い合わせ回答 | 印象学イメージコンサルティングで「あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。」【東京(港区)】

印象学イメージコンサルティングで「あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。」【東京(港区)】

国際イメージコンサルタント・印象学者akoによるブログ。2008年より口コミだけで全国からお客様が集まり続ける人気コンサルタント。印象アップの秘訣や養成講座スクール情報の他、自由な海外生活などのプライベート情報もお届けしています。

 皆様、こんにちは。国際イメージコンサルタント・印象学者のakoです。

土日はイメージコンサルタント養成講座4期生の講座があり、

パーソナルカラー専攻クラス、ファッションスタイリスト専攻クラスの基礎コースが終了しました!



大雪に見舞われることが多かった今期の講座。

広島と福岡から通学されている生徒さんがいらっしゃるので、今回はかなり冷や冷やしましたが、

無事に真冬を越すことができ(?)良かったです。笑










生徒さん達は、引き続き開業に向けてプロ養成講座に進みますので、

また講座の様子については改めてご紹介して行きたいと思って居ます。



先日、2014年最後となる6月開講のイメージコンサルタント養成講座についてご案内をしました。

私の移住に伴い、今回より講座の形態が従来とは変わっております為、

いくつか共通したお問い合わせも頂いていたようなので、当ブログでも共有致します。












Q. 今回どうしても日程の都合が着かないのですが、次回こそは受講したいと思っています。

  今のうちに次回の席を確保して頂きたいのですが、事前予約は可能でしょうか。



A. 次回開催内容や日時が未定の為、事前予約は承っておりません。

  開催が決まり次第ご案内を差し上げますので、ご希望される場合はその旨お伝え下さいませ。

  なおカリキュラムや受講料等は次回以降も変更の可能性がございますので、

  予めご了承下さいますようお願い致します。



Q. イメージコンサルティングはもちろん、色彩やファッションの学習経験もありません。

  経験者も通う講座ということで不安なのですが、素人の私でもついていける内容でしょうか。



A. 聴講型ではなく参加型の講義であり、センスを磨いて行く為の内容となっていますので、

  むしろ初心者の方にこそ身に着けて頂きたい内容が多く含まれています。

  地道に努力をして頂ける方であれば全く問題ありません。





Q. 現在、イメージコンサルタントとして独立をしています。

  基礎的な知識は持っている為、プロ養成コースのみ受講したいのですが可能でしょうか。



A. コースの名前は「基礎」となっていますが、基本的に「基礎コース」は一般的な基礎知識ではなく、

  プロ養成コースの土台という位置づけで、オリジナル手法の基礎も学んで行きます。

  その為、どのような経験の方でも基礎を飛ばして頂くことはできない為、何卒ご理解下さいませ。





Q. 予定されているスケジュールのうち、出席できない日が含まれているのですが、

  講義を休んだ場合は卒業できなくなってしまうのでしょうか。



A. 希望者には、次回スクール開催日の講義前後の時間を使いフォロー(無料)を致します。

  完全補講をご希望の場合にはプライベートレッスン(有料)にて承ります。

  但し、実習や特別講師による講義など内容によっては対応ができない場合がございますので、

  ご了承下さいませ。





Q. akoさんの移住後、プライベートレッスンなどは受けられるのでしょうか?



A. 私どもでは東京だけではなく全国から生徒さんにお越し頂いている為、

  卒業後もスキルアップができるよう、スカイプを利用したプライベートレッスンをご用意しております。

  世界中どこにお住まいの方であってもインターネットがある限りこのレッスンは対応可能ですので、

  引き続きスキルアップにご活用下さいませ。





Q. 2コース同時受講と1コースずつの受講で迷っています。どちらがオススメでしょうか。

  また1コースの場合には、どちらのコースから取ったら良いでしょうか。



A. 個人差があると思いますので一概には言えませんが、生徒さん達の声を掲載しますので、

  それぞれのライフスタイルに合わせてお選び頂ければと思います。

  ファッションスタイリスト専攻の提案には色の知識を含む為、パーソナルカラーアナリスト専攻を

  先に受講して頂くことをオススメしておりますが、順番は逆でも特に問題はございません。

 

◎2コース同時受講の生徒さんの声

   <短期集中派の方にオススメ>

   土日の休みは潰れてしまうけれども、カラーとスタイリングの知識を同時進行で学ぶ為、

   二つの分野の知識をリンクさせやすく、具体的な活用方法がイメージしやすく効率が良かった。



◎1コースずつ2期に分けて受講された生徒さんの声

   <じっくり型の方にオススメ>

   カラーとスタイリング両方の知識が揃うまでに2期分の時間はかかってしまうけれども、

   一つの分野に集中でき、スクールに長く通えるので引き続きアドバイスを受けられて良かった。

   



過去の講座より日程の組み方で大きな変更点がございます為、

ご質問等がございましたら、どうぞ遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

お問い合わせフォームはこちら手紙








より多くの方にお読み頂けるよう、にほんブログ村のランキング(↓)に登録してみました!

現在参加しているのは「自分らしさ」のコーナー(?)

というわけで、バナーもオリジナルでパワースポットの写真を使ってみました♪

私のブログを読んで下さっている皆様にも良い気が届きますように!




ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村







「なりたい自分」になるための印象学レッスン











女性のイメージコンサルティングなら、女性「専門」のMu:Design Asia Image Consulting




2008年に起業以来5年間口コミだけで広まり、予約は常に2~3ヶ月待ち!



国際イメージコンサルタント・印象学者ako
による最新のコンサルティングが日本で受けられます。








「なりたい自分」になるための印象学レッスン








■個人コンサルティング メニュー・料金一覧表




■お客様の声・コンサルティング事例




■Mu:Designが選ばれる3つの理由




■akoプロフィール




■16シーズンのパーソナルカラー診断




■イメージコンサルタント養成講座




■自分でできるオンライン体型分析サイト




■facebookページはこちら




お仕事の依頼、お問い合わせ、お申込みは以下へお願い致します。



mu.design.asia.sec@gmail.com
Mu:Design Asia Image Consulting事務局



手紙
お問い合わせフォームはこちら
手紙