ハーブインストラクター&自然療法研究家
南アルプスのむーちゃんです

{513190E3-FE82-4E91-9779-0CFC36851B66}

大雨で崩れてしまった
お友達の農家民宿ヤマテラスの裏の石垣


先生が 四国徳島からいらっしゃり
石積み学校WSで
石垣の積み直しを学んできました

{5278CDF9-98B1-4AE3-ADC7-E6A77F80C40F}

むーちゃんちから 尾根一つ越える平林は

棚田があり 富士山が見え
陶芸工房ギャラリーや体験型施設もあり
ゆったりした雰囲気の素敵な場所です

{16290995-9936-47A8-BD8D-B7748E036434}

地元で 昔から伝わる方法で石積みされている
先生お二人も一緒です。


崩れた土の中から石を掘り起こし
一番基礎になる大きな石たちを
一段決めたところで 昼食になりました

{28AF49B6-9448-4BCD-B0F6-9146C8E8E927}

石垣にいたカマキリが 先生の帽子にたかり
朝から午後まで 心地良さそうに。

昆虫にも好かれる自然を愛する優しい方だと
お見受け致ししました

{26B4A58B-A79E-4F64-95AB-D253575292F3}

真理子ちゃんがお釜で炊いてくれた
平林の棚田米で美味しい昼食

充電出来ました♡

{7B9A5D46-A1EA-486E-9707-3B281AE9E246}

初日に参加した女性陣は 私を含め3人

その内の一人は 
なんと同じ南アルプス市の千晶ちゃん
必然な再会に感謝

もうお一人は 神奈川から参加の
千晶ちゃんのお友達の愛ちゃん

{3E4CB5F6-CAC9-48B7-BCCA-4C228665676E}

石積みの後ろに入れるクリ石を集めて運びます

一輪車に 乗せると
見たカサより 石って重く
一度にたくさんは 運べず 何往復も

{C59A770D-C568-46E1-8CDF-A96921132A4F}

午後から 担当を交代して
いよいよ石積みを

{8FCAC164-FB85-46DC-97E0-8DE26402F187}

大きな石を転がして動かし 
転がしながら持ち上げ 積み上げます

{6BAFEF12-3042-42F9-AA73-B8B874CF5569}

次の段からは チェーンブロックで
石を持ち上げて 積み上げます

1/4くらい積み上げたところで
初日の終了時間

{66B0BA5A-39EB-4D79-9E1A-14E6473C6980}

皆んなで記念写真を撮って
温泉に入りに行きました
汗をかいた後の温泉は最高〜〜


皆んなは ほたる見会にも参加されていました


私は初日だけの参加だったので
完成が気になっていたところに

{294F4DBA-4575-47BD-87F9-03D8CC34FF44}

2日目の様子と 完成した写真が
目に飛び込んで来ました‼︎

やったね‼︎ 凄い‼︎

きれいな石垣
お疲れ様でした

一緒に汗水流して働いた方々とは
仲間意識が強まる気がします

{9B184798-2D9C-41A1-A46E-6D9910A9B44F}

南アルプスの土木の千晶ちゃんとの必然な再会で
中野の棚田でも 
石積みWSを開催することになりました


石の間から入り込む太陽の光や風で
土のエネルギーが高まり
エネルギーの高い土地になり
作物もエネルギーが高くなります


石の間から雨や空気が流れ出るので
土砂崩れなどの災害を防ぐ役割もしています


崩れている石垣をなおし
崩れる危険のある箇所を修復出来るように

秋から計画を立てます

どんな事でも嬉しいので
ご協力・情報いただけると有り難いです



先人達に守り受け継がれてきた 
日本の元風景を
伝統技術を
次の世代に繋げる役割りを
一緒に果たしましょう





南アルプスハーブガーデン&スクール神の戸
季節を味わう棚田手仕事倶楽部むーちゃんち
上田 睦美