こんにちは
5歳と2歳兄弟ママの小川佑子です


我が家の3兄弟(一人目はパパ?🤣)



パパ育休の取得検討中
同僚から素朴な疑問がある
と、メールでご相談をいただきました


『自分の母親は専業主婦で、
一人で子育てできていた。
自分が育休をとると、
家庭内の仕事が余るんじゃないの?
    


へ?



へ?


産まれた直後の暗黒時代がフラッシュバックし
殺意に近い怒りを覚えた


ああ、反応しているなぁ、私


と、ある意味冷静に自分の状況を
受け止めて、

わたしが思った、事実としての
違いは伝えて⏬詳しくはこちら



男の人の意見も聞きたいと思い
我が家のイクメン
家事を半分分担するパパに聞いてみました



『リソースが余る、と言うのは、視点が違うよね。どこが違うか説明出来ないけど』


『授乳、おむつを変える、寝かしつけ、お風呂にいれる。とか、時代が変わってもやらなきゃいけない事は変わっていない。
でも、一般化出来ない部分が多い仕事だよね』


『そういえば、自分も気になるな。
いつのタイミングで育休とったら女性は嬉しいのかな?何か伝えたの、その辺りのこと』


と、パパさん


『うーん。。個人差やバックグラウンドの差が大きいから、奥さんに聞くしかないよね。
実家のヘルプとか家庭によっても事情がことなるし。』



さらに
より、はっきり言うなら
産まれてみないとわからん



と言うのも、赤ちゃんの個体差が大きくて

例えば0-2ヶ月だと
◆どの位の間隔で寝てくれる子なのか?
◆どの位の頻度で授乳が必要な子なのか?
◆抱っこじゃなくても寝てくれるのか?


もう少し大きくなると、

◆ベビーカーに乗せてお散歩できるのか?抱っこひもじゃないとダメなタイプなのか?
◆ベビーカーに乗せると寝てくれるタイプなのか?


ママ自身も
◆すぐ近くに気兼ねなくお話しできるママ友はいるのか?
◆実家のサポートはどのくらい受けられるのか?
◆家事や育児にこだわりがあるのか?



等々産後のがるがる期特有の変化も相まって
産前には予想がつきにくいもの。



でも、一つだけ
パパが休むと良いと思っている日がある


それが、
病院から退院する日も入れて2日間


赤ちゃんも、ママも
やっとリズムが作れてきたかも?
と思うくらいに退院する


だから、
◆家のリズムや、育児がしやすい配置を決めて
◆赤ちゃんが、24時間、どこで、どのように寝てくれているとお世話がしやすいのか?

それを試行錯誤する2日間は
側にいて、
手伝ってくれると有り難いなって
思う


特に、産後とは、
出血を伴う
全治3ヶ月の怪我


をお腹に抱えている時期

ここで、労らないと
更年期に困ったことが起きるので
    
  

真面目で頑張りやさんのママほど
頑張りすぎないように
休んで貰う(文字通り寝る)時間確保
   
   

それが、パパのお仕事かもしれません


学習意欲の高い
助手になったつもりで
側にいると、嬉しく思って
貰えるのではないかなぁと思う






という赤ちゃんの個体差もあったり。