こんばんは
おがむーこと、小川佑子です

最近、笑顔が足りない!と指摘をいただき
笑顔トレーニング中





どうせ、頬にある贅肉が邪魔してるから
出来ないんだ!!


とか、言い訳してきたけれど、
4日続けてきたら
何となく口角上がってきた??
ねぇ、どうおもう??


いやぁ、笑顔って数稽古



さて、現在私は、会社員の傍ら
小室尚子先生の激安激アツ起業塾に
参加しています




起業とは、
どう進めていくのか




目標とする売り上げのために
どのくらいの行動と
覚悟が必要なのか



その具体策を示してくださっています



そこは、パラダイス




格段に起業の世界で先をいく方々や
ちょっと先をいく先輩や
一緒にもがき、励ます仲間が得られました
 

 

さらに!!ランチタイムや
懇親会など
質問ができるチャンスが豊富!!



でもね
分からなくて困っていても、
質問できないかたが
たくさんいらっしゃいました



◇質問の質が、ふさわしいのか分からなくて質問できない


◇分からないことがモヤモヤしていて、言語化できない


◇手をあげるのが恥ずかしくて質問できない





えーーー。



私、じゃあ、何で質問できるんだろう。。。



それは、脊髄反射的に
勝手に質問が
降ってくるから!!!!



大学2年生だった20年前
大学院生の先輩と参加した
初めての学外勉強会

「勉強会に参加して、
質問しないのは悪だから」


勉強会参加ビギナーの未成年捕まえて
恐ろしい刷り込みをされました

だって、大学病院のお教授様とか
どっかの薬局の社長とか参加している
勉強会ですよ


「学生が質問した、
    で全ては許されるから大丈夫だ!」
「さあ、あげろ!」


と、質問が思い付く前から手をあげた



そして、
震える手と
震える声で何とか質問し、



確かに、学生という事ですべて許された🤣



この経験が
その後の私を大きく変えました



質問の質は確かに、大切。

でも、ちょっとくらい質問の質が低くても
質問する勇気をきちんと汲み取って
解答していただけるもんなんです



だから、気がつけば
勉強会で質問する歴20年


意識して質問を作っていないので
言葉にするのはむずかしかったのですが
思い付いたことだけ
言葉にしてみました


①シミュレーションしてみる
やっぱり、これは、大切。
◯◯してみて、と言われて、
メモをとるだけになっていると
疑問は浮かばないけれど

自分なりに、◯◯をしてみる
その触りだけでもいいからやってみる

そうすると、手が動かない部分が明らかになる
→ここで、やり方聞くのはちょっとおしい!
→やり方じゃなくて、どんな、
     視点が足りていないのかを考えます
→で、自分の持つ視点を示して、それだと取り組めない理由を伝えて、不足する視点を回答として得る


②事前資料を読んで、とりあえずやってみる

ほら、学生の頃だって予習が大切と
言われました


事前資料の資料にかかれた情報って
話すことの10%くらいのはず


だから、かかれた情報から推測して
取り組んでみる



その後講義に参加する


もう勘違い甚だしい自分に出会って
ワタシ、赤面する
 

奮起して、その差を言葉にしてみて
質問としてなげる
 

③参加する前に、持ち帰るものを1つは決める!


参加する前の私と
参加した後の私では
◯◯が、進化している!!!


それを、定義つけして、
なんなら、ノートに書き出して
目で見えるようにしておく


そして、大切なのは、これかも

④質問しないのは、失礼だと思っている

何に関心があるのか
それを、講師に示すのが参加者の役割


質問のおかげで、自分の準備したものに
他に何が必要なのか


乱暴な言い方をすれは、
質問って話したことに関心があったか
無かったのかのバロメーター



質問しないのって


「あなたの話、興味ありませんからー」


ザンネン


って言っているのと同じかも?



そう思ったら、怖くないですか??
質問する恥よりも、
関心がないって誤解されるの
嫌じゃないですか?



そうは言っても質問だって、数稽古。




まずは、近くのスーパーや
化粧品コーナーにいって
質問することから初めてみてもいいかも!



これ、どんな風なお料理がおすすめですか?
え?包丁の入れ方ってこんな角度??
あ!角度の問題じゃなくて
包丁を研いでるかが重要だって🤣




どなたかの、勇気になるといいな