自家製ブラックウォーター投下 | 熱帯魚と過密生活

熱帯魚と過密生活

2019〜アクアリウムっぽい事を始動。一人暮らしのアクアリストですよん
まだまだ初心者。
先輩方から色々教えて頂きたいなぁと思う今日この頃です。


さてさて、今朝の続編


例の枯枝達は金タワシでゴシゴシ

表皮の薄皮?がボロボロとびっくり


一皮剥けた奴は、いい感じの黒光りする肉bo.#r
もとい、木の棒に進化


綾鷹 濃いめ風の 煮出し落ち葉茶で親水もスタンバイ(´・Д・)」


で、水槽前に行きますが、実は前々から気付いてた事が。

「ろ材に活性炭とゼオライトが実は入れていたな」

という。


昨年夏場に、アクアリウム始めた時に買った

GEXのデュアルクリーンフリーと600spに、気休め程度に付いてくるあれ。

立ち上げて落ち着けばその内破棄するつもりが、せっかく付いたバクテリアをポイするのが怖く、水槽の引越しや新規フィルター導入の際、こっそり忍ばせて今に至り。


今更、その効力は殆どないやろ〜と思ってましたが、葉っぱ10枚程突っ込んで、ほぼ変化なしの現状で気付いてました。。

まぁ100L程の水になんで何とも言えないですが、、

 
で、

ハサミで切り開き〜中の活性炭やら変な奴を抜き取る

右が初代のフリーの方
左が60ワイド引越しと同時に買った600spの奴

歴で色合いが違いますね

特に右の奴、色通りマジで土の香り

バクテリアちゃんばっちりで、これのお陰で今まで耐えて来たといっても過言じゃないグラサン

ただのウールマットになりましたが、

下段の生物濾過槽へのバクテリア定着・安定の為
引き続き上段へ


下段のゼオライトいてたとこに、刻んでネット縛りの落ち葉を忍ばせる。

まぁ、、隣のメインとなるはずの濾材(これも使い回しの今迄の砂利達)の色の白い事、、


で、セット



プロレベルの方からしたら

こんなゴミみたいなもん、メンテの邪魔
さっさとベアにしたら?

でしょうが、いいんですw

この程度なら、プロポースで吸い出しは可。

もっといかつい流木やら枝入れると、掃除不良とクロすけの怪我の元。

ちなみに全てニッパーとヤスリで角を落としてソフトタッチに加工済み(^^)



次は〜親水投入


結構濃いんで、5分に1Lペースで様子見て入れます



完了!!

スマホの写真だと、反射でイマイチですが、なかなかいい感じのブラックウォーターおねがい


クロすけも、じわじわ落ち葉水が入る際、警戒してましたが、

ふと気づくと猛烈エサくれダンスwww


こんな時にアカンのは承知で、数粒人口餌あげちゃいました(*_*)

まぁでも良かった。

また少し、快適だろうの環境に近付いたなら😚


導入直後のph  6.2ぐらいか?

予想通りですが、今後は換水・掃除不良でこれ以上はph落とさない様に・・

わざわざややこしい事してますね、自分でも思う。←