改めて、これまでの記事の中から旅のまとめ記事を新しく編集してみました。

 

先日よりニュースでイグアスの滝がとんでもないことになっている映像がしばしば流れていますが…実はすでに私たちが行った昨年の秋も、11月以降とんでもない水量になっていて、遊歩道が流されたり立ち入り禁止になったりしていました。

私たちは幸運にもその洪水の直前に行くことができたのですが、この地球全体の異常気象には心配なことも多いですよね。

 

というわけで、昨年はコロナ禍が落ち着いてきたころに、アルゼンチンへじぃじと旅しました。

 

ちょうど4年前、長男一家がコロナ禍最中に赴任したブエノスアイレスへ。

「もう来春(=つまり今年の春)帰国するから、その前にお父さんとお母さん一回おいでよー。こんな機会はもうないんだから。こっちにいる間はうちに泊まれるし、チケットだけ手配してこっちに来てくれれば、食事の心配もないから是非!」という長男の言葉に導かれて、激安航空チケットを探し出してポチっとして、地球の真裏に行ってきました。

 

今回はその準備編。

すでにリアルタイムで読んだよーという方も、初めてお読みになる方も分かりやすいように何回かのまとめ記事にしようと思いますので、お付き合いくださいね。

 

 

出かけるまでのあれやこれや。

お土産でスーツケースがいっぱいになったけれど、長男一家の喜ぶ顔を思い浮かべてせっせと準備します。

 

 

でも地球の裏側のアルゼンチンに関しては、いまいちこっちでは詳しい事情が分からないので、情報収集をしたりとあれこれ準備もしました・・・

でもねぇ・・・こんなに色々と悩み手配したにもかかわらず、当日これらすべての努力が一瞬で吹き飛ぶような出来事に遭遇。

ぞれは何か…続報を待て!(って、リアルタイムで読んでいた方はどんなアクシデントが起こったか知っているんだけど(笑))

 

 

そして準備中、長男と細かいやり取りで発覚したことは…

危ない危ない。

うっかりと間違えるところでした。

 

 

で、この時にはコロナ禍だったので、保険も特殊なものを要求されました。

もっとも、これだって色々と心配して準備したけれど、直前で必要なくなっちゃったんだよね…

 

 

そしてこれ。

すでにこの旅の暗雲が垂れ込めております(笑)

 

 

でも今から考えると、このアルゼンチンへの旅以降、長距離の飛行機は苦ではなくなった…ような気がする・・・

 

なんにせよ、長男たちがいたからこそ地球の裏側へ行ってみようという気持ちになったけれど、これからはきっともう体力も衰える一方だし、こんなことでもないと行く機会がないだろうから、思い切っていって本当によかったと思いました。

 

続く…