大原大宮神社(おおはらおおみやじんじゃ)

 

 

 

千葉県習志野市実籾1-30-1

 

         

 

公式ホームページ        

 

祭神

「大原神社」の御祭神:伊邪那岐命(いざなぎのみこと)(男神)
「大宮神社」の御祭神:伊邪那美命(いざなみのみこと)(女神)

猿田彦命(さるたひこのみこと)(導きの神)

三神を祀ることにより「夫婦和合の神社」「縁結びの神社」として知られています。

 

社格等:村社 旧実籾村の鎮守

        千葉県神社庁より第一次模範神社(各県1-2社)に指定

 

創建:天治元年(1124)実籾本郷に創立され文禄元年(1592)当地に遷座


御由諸

この神社は、伊勢神宮御祭神の天照大御神の親(イザナギ大宮父・イザナミ大原母)の二神が祀られている。
天治元年(1124)実籾本郷に創立され、門前を通じる徳川家康公のお成街道完成と共に現在の場所に遷座されたのが、文禄元年(1592)である。
御祭神が男女二柱の為、遠い昔から縁結びの神として広く知られている。
この大原神社が全国八万神社の中から選ばれ、昭和五一年秋に神社庁は第一次模範神社(各県1-2社)に指定した。

 

下総三山の七年祭りの1社 役割は叔母

二宮神社(にのみやじんじゃ)船橋市三山 父(ちち)
子安神社(こやすじんじゃ)千葉市花見川区畑町 母(はは)
子守神社(こまもりじんじゃ)千葉市花見川区幕張町 子守(こもり)
三代王神社(さんだいおうじんじゃ)千葉市花見川区武石町 産婆(さんば)
菊田神社(きくたじんじゃ)習志野市津田沼 叔父(おじ)
大原大宮神社(おおはらおおみやじんじゃ)習志野市実籾 叔母(おば)
時平神社(ときひらじんじゃ)八千代市萱田町・大和田 長男(ちょうなん)
高津比咩神社(たかつひめじんじゃ)八千代市高津 娘(むすめ)
八王子神社(はちおうじじんじゃ)船橋市古和釜町 末息子(すえむすこ)

次回開催は2022年9月(小祭)11月(大祭)

 

例大祭::10月19日

御朱印:有り 月毎の他豊富

駐車場:有り

 

 カメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

      ご 案 内

あしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあとカメラあしあと

 

神社入口

 

 

先ず鳥居の前の狛犬のお迎えを受けます

 

 

 

 

参道

 

手水舎

 

参道の中間に第二の狛犬

 

 

そして拝殿の前にも これは3祭神それぞれのお守りしているのでしょうか。

 

 

拝殿

 

扁額は2社連なって書かれています

 

境内社が点在していますが社号の分るものは少ない感じです。

 

 

 

 

 

記念碑

 

 

境内遠景

 

神輿庫

 

 

  一期一会、ご覧いただきありがとうございます。  

  

 

千葉県習志野市の神社・仏閣 記事一覧