「幸せ」は腸からやってくる | 魔法使いの弟子のブログ

魔法使いの弟子のブログ

横浜駅徒歩5分。MTS治療法で、患者さんの自然治癒力を高めて、笑顔をお届けしています。

こんにちは。黒田治療室の黒田です。

ストレスって日々の雑事で色々と生じてきますよね。

 

昔から「腹にため込む」という言葉があります。

「痛み」や「苦しみ」などの感覚。「悲しみ」や「怒り」などの感情。カラダの間違った使い方など、カラダにとってネガティブに捉えられた情報は、お腹に溜まるようです。だから皆さんお腹がカッチカチに固くなって、動きが悪くなっているのかもしれません。

リラックスのセロトニン
脳内にはたくさんの情報を運ぶ神経伝達物質が存在しています。その代表格のひとつがセロトニン。リラックス、安心感、幸福感などをもたらし、別名「幸せホルモン※」とも呼ばれています。

体内にあるセロトニンの割合は、約90%が腸、約8%が血液中、そして脳内に存在するのはわずか約2%。この約2%の脳のセロトニンのモトから吸収されます。


腸で製造し脳へと出荷

 

食事から摂取した必須アミノ酸から、腸内細菌のはたらきでセロトニンのモトがつくられます。それが脳に届くとセロトニンとなり、リラックスや幸福感などの感情を発生させます。腸内環境が良いと十分な量のモトが脳へ送られるため、セロトニンが増えて精神状態が安定する一方、腸内環境が悪いとセロトニンが足りずにイライラや不安感の原因になります。

太陽でスイッチオン
明日からすぐに実践したいのが、起床後に朝日を浴びること。

太陽の光が網膜に入るとそれがスイッチとなりセロトニンの分泌がスタートします。セロトニンには、身体を活動モードにして心のバランスを整える効果も。太陽を浴びるとなんとなく気分がいいのは、セロトニンのそんなさ性質とはたらきが関係していたのです。

 

朝起きて、朝日を浴びたら、腸から幸せ♪

カラダのお悩みがございましたら黒田治療室へご相談ください。

TEL:045-321-0565
お問合せフォームはこちら



横浜駅西口より徒歩5分【黒田治療室】
MTS 脳・脊髄神経機能調整
黒田治療室webサイトはこちら 

TEL:045-321-0565
住所:神奈川県横浜市西区北幸2-5-13西口幸ビル401