杜さん琉球遠征慰労会に参加してきました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

「杜さん琉球遠征慰労会に参加してきました。メンバーは以下のみなさんです(御名前の並び順は五十音順です)。

 

くるりさん @CfdyvMlTDJgG6ac

てじおさん @tejiharu

天に星地に花俺にメシさん @yutairoad 

massaaさん @massaa14

もふもふさん@mofu_kabu

杜さん @morinomori0717 ※主賓

なちゅ 

 

会場はきちりホールディングス(3082)の運営する「はかた地どり 福栄組合」渋谷店です。渋谷以外の既存店は銀座と池袋にあります。

image

 

同店が入居する「ハイマンテン渋谷」は業界でも有名な転売ビルで、ラサールやシンガポールのアルファの所有を経て、今ではFPG(7148)の所有となっています。そのため最終的には同社の相続目的節税型不動産小口化商品となり、ビル名称も「FPGリンクス渋谷道玄坂」に変更されています。

imageimage

 

コリドー街の地下にある銀座店も隠れ家的な良さがありますが、渋谷店も意匠性があるのでわりと気に入っています。全席個室というのも嬉しいですね。

imageimage

 

そんなわけでいつもの乾杯の画です。飲み放題でプレモル生ジョッキはありがたい・・・くるり嬢は乾杯から光の速さでビール3杯目に突入。まるでGT-Rのような加速度です。

imageimage

 

今回は九州の味堪能、贅コースで一献。まずは「豆腐の金胡麻サラダ」「はかた地どりの生ハムカルパッチョ」。

imageimage

 

そして「美人皮串」、「名物手羽先の唐揚げ」です。福栄組合の手羽先はなかなかスパイシーで美味しいのでおススメです。私は山ちゃんの手羽先よりも此方が好みです。

imageimage

 

「極上 馬刺し」「本日の厳選 焼き魚」です。ここでダンダダンの馬刺しはなんで何時も凍っているんだ問題についてmassaさんと激論を交わしたものの、結局優待券を効率よく消化するために餃子を頼まずに馬刺しと高額ウイスキーを無限ループするのが最適解という謎結論に帰着。

imageimage

 

そしてメインディッシュの「はかた地どりもも1枚炙り焼き」、「九州さつま揚げ3 種盛り合わせ」です。お薬味が原了郭の黒七味と粉山椒で大歓喜。松屋のプレミアム牛めしで採用されていた原了郭の黒胡麻焙煎七味の復刻が待たれるところです。

imageimage

 

〆のメシは「本場博多の炊き餃子」からの「炊き餃子スープ!〆の雑炊」でした。

imageimage

この日印象に残った話題は昨今の家電量販店について、イオンモール沖縄ライカム夜の駐車場暗すぎ問題、配当目的の医薬品メーカー結局どこがいいいの?、REITと近畿日本鉄道株は底打ちなのか問題、静岡婚活のお話、そういえばお前の推奨銘柄のエイピアとやらは一体何時になったら騰がるんだ問題(シラネーヨ・・・それが解るんだったら逆算して、換金できそうなものを色々質に入れた上で現物・信用二階建てでフルベットしてFIREするんだよ)でした。

 

頂戴したお土産です。オリオンビールのビアナッツは私も大好物ですが、小さい割に結構いいお値段のする逸品なので有難いです。Barナンブはかの有名なべアレン醸造所のビール酵母が入った南部せんべいということで、これは純正ビールに合わせていただきたいと思います。

image

参加者の皆様お疲れさまでした(琉球帰りの杜さんは特に)。またよろしくお願いします。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ