2月のメモ書き(2025.2.28)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

image

単なるメモ書きです。優39(+5)、配当9(UNCH)。無配の銘柄はネームアップしません。

----------------------------

2798東証STD ワイズテーブルコーポレーション
3048東証PRM ビックカメラ
8267東証PRM イオン
9861東証PRM 吉野家ホールディングス
3222東証PRM U.S.M.H.

 

9946東証PRM ミニストップ
3063東証GRT ジェイグループホールディングス
4668東証PRM 明光ネットワークジャパン(配)
7512東証PRM イオン北海道
8162東証PRM リテールパートナーズ

 

3198東証PRM SFPホールディングス
4343東証PRM イオンファンタジー
2686東証PRM ジーフット
7545東証PRM 西松屋チェーン

3387東証PRM クリエイト・レストランツ・ホールディングス
 

9602東証PRM 東宝

3086東証PRM J.フロントリテイリング

2685東証PRM アダストリア

8233東証PRM 髙島屋

3557東証GRT ユナイテッド&コレクティブ

 

3396東証PRM フェリシモ(配)

2157東証PRM コシダカホールディングス(配)

3548東証PRM バロックジャパンリミテッド

3550東証GRT スタジオアタオ

8181東証STD 東天紅

 

3030東証PRM ハブ

9418東証PRM USEN-NEXT HD

8008東証PRM 4℃ホールディングス

4432東証PRM ウイングアーク1st(配)

3543東証PRM コメダホールディングス

 

2935東証PRM ピックルスコーポレーション

9842東証PRM アークランズ

3922東証PRM PR TIMES

8237東証PRM 松屋

2930東証PRM 北の達人コーポレーション

 

3479東証GRT ティーケーピー

7513東証PRM コジマ

8011東証PRM 三陽商会

8984東証REIT 大和ハウスリート投資法人(配)

8953東証REIT 日本都市ファンド投資法人(配)

 

3295東証REIT ヒューリックリート投資法人(配)

3281東証REIT GLP投資法人(配)

3073東証PRM DDグループ

9275東証PRM ナルミヤ・インターナショナル

3382東証PRM セブン&アイ・ホールディングス

 

7453東証PRM 良品計画

7630東証PRM 壱番屋

8194東証PRM ライフコーポレーション(配)*

 

【寸評】

2月権利は例年現物玉をズルズル権利通過させることが多いのですが、今回はDDグループやセブン&アイ、良品計画、壱番屋といった昨年8月権利からの新規組入れ銘柄の押し上げにより数が増えたほか、高配当株でもあるナルミヤも初めて購入しました。セブンも唐突なTOB成就で“出オチ“で消えるのかと思いきや、立派な優待株になりそうです(苦笑)。

 

このほか、ハブは1年成就により優待MAXとなり25,000円で無事カンスト、他方でワールドは優待MAXまであと2年かかる見通しです。また、今次権利から長期修行入りさせた新設銘柄が3銘柄あり、有配のライフコーポレーションおよび、INGSとベースフード(無配のため上記リストには含めていない)を新規組入しています。

 

配当に関してはREITはもうおなかいっぱいになってきたので積み増しを見送り、主力の一角であるウイングアーク1stの大幅増配をエンジョイするだけとなりそうです。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ