5月のメモ書き(2024.5.30)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。



単なるメモ書きです。優10(+1)、配当6 (UNCH)。 


3244東証PRM サムティ(配)
1419東証PRM タマホーム
3201東証PRM 日本毛織
3139東証PRM ラクト・ジャパン

3544東証PRM サツドラホールディングス

 

8960東証REIT ユナイテッド・アーバン投資法人(配)

2979東証REIT SOSiLA物流リート投資法人(配)

9287東証インフラ ジャパン・インフラファンド投資法人(配)

8908東証PRM 毎日コムネット

9278東証PRM ブックオフグループホールディングス

 

2678東証PRM アスクル

2792東証PRM ハニーズホールディングス

2809東証PRM キユーピー(配)

2975東証PRM スター・マイカ・ホールディングス(配)

4825東証PRM ウェザーニューズ

 

7388東証PRM FPパートナー

 

<寸評>

REITが軟調なので新規組入れを考えていたものの、不動産違いでいつの間にかスター・マイカHDをバチバチに組み込んでました(笑)。昔は入浴剤優待(とクオカ)銘柄として持っていたことがあるので再参戦です。配当利回りは現値で3.5%程なので、平均的なREITより大きく見劣りするものの、先日公表した137戸のバルク買いの収益顕在化や時価総額を超える膨大な含み益には、利回り以上の魅力があると思っています。

 

それ以外では5月・11月の手薄なクオカード優待につられてFPパートナーを買ったり、毎朝見ているからという理由でウェザーニューズを買ったりしました。両銘柄とも権利前のかなり低い株価位置で仕込んだにも拘わらず、株価は更に下に掘って速攻で含み損化しているので・・・20年以上株をやってるのに、相変わらずセンスが無いなと思いました。人生の修業が足りません。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ