【三鷹】有名な「くじら食堂」の姉妹店、6月開業の「鯨人」に行ってきました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

恒例の“夏枯れ相場”に陰鬱としていたものの、足許の出直り相場突入で“6月相場”の再来を期待して色めきだつ個人投資家の皆様におおくりする“立ち食いそば”カテゴリー累計181店目のご紹介となります(今回はそば店ではなくラーメン店となります)。

image

さて今回は三鷹の「鯨人」に行ってきました。場所は三鷹駅北口・徒歩6分、真北に伸びる“中央大通り”の左側を北に直進し、右手に武蔵野警察署のある信号で左折すると程なくしてあります。当店は東小金井の人気店である「くじら食堂」姉妹店のリニューアルであり、6月に開業したばかりです。

 

鯨人黒ラーメン、味玉付(880円+150円/税込)をオーダーしました。

image

スープは横浜家系と徳島ラーメンの融合であり、徳島のテンシン醤油(大正創業)製のたまり醤油とげんこつを煮込んだものですが、たまり醤油の香ばしさが全面に出ています。麺は中太~太目のストレート麺、標準トッピングは小葱・豚バラ叉焼2枚・海苔・メンマです。追加の味玉の出来上がりを含め、特徴的なスープ以外は標準といった印象です。

 

他のメニューはこんな感じです。徳島ラーメンは味の違いで茶系(黒系)・白系・黄系にわかれますが、当店も3系統用意されています。徳島特有の食べ方として生卵を入れる方法がありますが、セットで食べるごはんとの相性から入れる/入れないの好みがわかれるようです。

image

三鷹にお越しの際はぜひどうぞ。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ