単なるメモ書きです。優9(UNCH)、配当6 (+1)。
7921東証PRM TAKARA&COMPANY
3244東証PRM サムティ(配)
1419東証PRM タマホーム
3201東証PRM 日本毛織
3139東証PRM ラクト・ジャパン
3544東証PRM サツドラホールディングス
1887東証PRM 日本国土開発(配)
8960東証REIT ユナイテッド・アーバン投資法人(配)
2979東証REIT SOSiLA物流リート投資法人(配)
9287東証インフラ ジャパン・インフラファンド投資法人(配)
8908東証PRM 毎日コムネット
9278東証PRM ブックオフグループホールディングス
2678東証PRM アスクル
2792東証PRM ハニーズホールディングス
2809東証PRM キユーピー(配)*
<寸評>
5月も4月同様に放置・・・の予定でしたが、優待が貰えるまでの長期保有しばり(3年超)が非常に厳しいキユーピーが制度を変更したのを突如思い出し、半年前の事前権利を押さえにいきました。かつてのようにオリジナル瓶のマヨネーズが欲しいところですが、鶏卵価格が安いわけではないので・・・硝子瓶に追加コストをかけるのは難しいかもしれません。
受取配当金の増強という観点から、駆け込みでREIT銘柄の積み増しを考えたものの、権利日で全体的にカチ上がってしまったので見送りました。なかなか思うようにはいきませんね。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。