私は株式投資において、「10,000円札が、5,000円の値札で売られている」ような“含み資産銘柄柄”が大好きですが、同様の理屈で閉店間際のスーパーの半額セールや、年始の福袋等も結構好きだったりします。福袋の「本来は〇円相当の商品」はあくまでカタログ価格であり、無形固定資産ののれんで膨らんだB/S感があるものの、ときめきが薄れるのであまり気にしないことにしています。
最近は福袋を年明け前の年末の段階からフライング売出しすることが多く、年明け早めに訪店しても既に販売が終了しているようなケースも多いので、今年はその辺の傾向を踏まえて、今回の紹介品はいずれも年末時点で取得しています。
まずはヤッホーブルーイング/4,480円(税込)の梅セットです。発売日は2022年11月5日ですが、会員には3日程早く売り出しがなされているようです。
福ビールは限定醸造品です。今回のテーマは年末年始らしい「華やかさ」や「特別感」を表現したセッションIPAとのことで、すだちやかぼすといった青い柑橘を思わせるシトラス香と酸味が特長となっています(公式サイトより)。既に1本試飲しましたが、よなよな好きな人に刺さる柑橘感強めの一品だと思います。
2つ目はこちらのミスタードーナツ/5,900円(税込)、のポケモン福袋です。私が購入した店の発売開始日は2022年12月26日でしたが、店によって福袋の売出し時期が異なります。
5末まで有効期限のあるドーナツ引換券50個分が入っており、1個187円(税込)のドーナツまで引換が可能なので、経済的合理性のみを追求して最有効使用を試みると、本券だけで税込9,350円分の価値があります。この他、バスタオル、ハンドタオル、スケジュール帳、カレンダー、トートバッグ、メモ帳がセットになっています。外装の紙箱をはじめとして、ピカチュウやプクリン、ヤドン等があしらわれています。
年末までに取得したのは以上2つとなります。福袋は購入即権利確定&優待券ゲット!なので、優待族にとってはその特有の即時性も魅力であり、毎年本能レベルで吸い寄せられてしまいます。