12月のメモ書き(2022.12.29)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

image

単なるメモ書きです。優42(UNCH)、配10(+2)。


2762東証STD SANKO MARKETING FOODS
3082東証PRM きちりHD
9612東証PRM ラックランド
3196東証PRM ホットランド
2418東証PRM ツカダ・グローバルHD

 

9384東証PRM 内外トランスライン
2402東証GRT アマナ

6078東証PRM バリューHR
8165東証PRM 千趣会
9449東証PRM GMOインターネット

3197東証PRM すかいらーくHD
3277東証PRM サンセイランディック(配)
7347東証PRM マーキュリアHD(配)
6540東証PRM 船場(配)
3003東証PRM ヒューリック

 

8892東証PRM 日本エスコン(配)
3452東証PRM ビーロット

2914東証PRM 日本たばこ産業

6061東証PRM ユニバーサル園芸社

8963東証REIT インヴィンシブル投資法人

 

9260東証PRM 西本WismettacHD

5301東証PRM 東海カーボン

3482東証PRM ロードスターキャピタル

7816東証PRM スノーピーク

7172東証PRM JIA

 

2501東証PRM サッポロHD

7038東証PRM フロンティア・マネジメント

4979東証PRM OATアグリオ

1605東証PRM INPEX

3688東証PRM CARTA HOLDINGS

 

3449東証PRM テクノフレックス(配)

3252東証PRM 地主

2752東証PRM フジオフードグループ本社

6789東証PRM ローランドDG

7944東証PRM ローランド(配)

 

7354東証PRM ダイレクトマーケティングミックス(配)

3191東証PRM ジョイフル本田(配)

3064東証PRM MonotaRO

2503東証PRM キリンHD

7352東証PRM PPIH

 

3138東証GRT 富士山マガジンHD

5070東証GRT ドラフト

3695東証GRT GMOリサーチ(配)

9672東証PRM 東京都競馬

4912東証PRM ライオン

 

9722東証PRM 藤田観光

4351東証STD  山田債権回収管理総合事務所  

2932東証STD STIフードHD

2931東証PRM ユーグレナ

7135東証PRM ジャパンクラフトホールディングス

 

4927東証PRM ポーラ・オルビスホールディングス

1911東証PRM 住友林業(配)

 

【寸評】

ユーザベースはTOBにかかったので、仕込んで間もなくサヨナラとなりましたが、貰ったnewspicksの無料購読権は行使しないまま1年が過ぎ去ろうとしています。どうやら私には“意識高い系”サラリーマンになるだけの素質は無いようです。

 

新規の優待銘柄については、およそ10年振り位にポーラ・オルビスHDを仕込んだので、仙石原のポーラ美術館の入場券4枚を貰うつもりです。また、SBI系ファンド傘下の藤久ことジャパンクラフトが出口戦略を見据えて優待を超拡充してきたので、そちらも脊髄反射で仕込んでしまいました。

 

優待は上記のほか、既存のきちりや千趣会も枚数を増やしています。きちりは優待券の使い勝手が良くなったことと、長期フラグを立てることを目的とした追加取得、千趣会はひっそり1単元保有していたものの、筆頭株主であるJR東日本との提携効果の本格発現に期待して増やしました。

 

優待以外のところでは、住友林業、ローランドあたりが高配当・成長目的での新規組入れとなります。既存のINPEX、ロードスター、GMOリサーチ、船場、インヴィンシブルあたりも相応幅の増配が見込まれるほか、富士山マガジンも先日初配開示があったため、12月権利の配当は昨年に続き大幅増となる見通しです。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ