足許で高騰しているホテル料金に対応するべく優待銘柄を探すも、更に高騰している共立メンテナンスやグリーンズの株価を見てショックを受けてしまう個人投資家の皆様におおくりする“立ち食いそば”カテゴリー、累計160店目の紹介となります(※蕎麦ではなくラーメン店となります)。
さて今回は三鷹の「鶏そば 山もと」に行ってきました。場所はJR中央本線(中央総武緩行線)三鷹駅徒歩4分、北口ロータリーから北東斜め側に伸びる“文化会館通り“に出て、横河電機本社やグラウンド方面に直進し、横河電機R&Dセンターの角の“八丁通り”を右折して程な
くしたところにあります。
当店は焼鳥の名店「焼鳥 山もと」のランチの二毛作業態となっています。夜の方は食べログ2022の百名店に選出されるなど確かな人気を誇っており、予約も中々取りにくいようです。
店内はスケルトンの天井に開放的なオープンキッチンで、大変モダンな佇まいです。バーカウンターの奥だけでなく、店内奥にもワインセラーのようなものが見えますが、実際は日本酒セラーとなっています。圧巻の品揃えです。
さて今回注文したのは、醤油そば特上(1,200円/税込)です。
麺は京都の製麺所「麺屋棣鄂(ていがく)」の中細打ちタイプが採用されているようで、小麦の味わいが感じられるストレート麺です。スープは少量ながらも魚介にくわえ鴨や鶏をベースとした深みのある味わいです。また、付け合わせのチャーシューも鴨肉と鶏むね肉、雲吞も海老と鶏ひき肉を使用したものであり、細部まで焼鳥店ならではのこだわりを感じさせます。
他のメニューはこんな感じです。チャーシュー麺や坦坦麺は数量限定のため、早い時間に行かないと終売してしまうようです。
三鷹にお越しの際は是非どうぞ。優良店です(※ランチ営業日に注意)。