松戸サラリーマンの心のオアシス、「酒場大都会」に行ってきました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

常磐線松戸駅・西口にある「酒場大都会」に行ってきました。場所は西口バスロータリーのペデストリアンデッキを水戸街道方面に下ると直ぐにあります。赤い看板が目印です。

image


入口は2つあり、地階へ伸びる階段を降りると店があります。雑居ビルならではの怪しげな広告や看板に包まれているので、初見だと怖くてなかなか降りられません(笑)。

imageimage

 

あまりに久々の訪店のため、食券機の前で熟考。20年程前に松戸の予備校に通っていたので、当店の300円の醤油ラーメンにはよく助けられていたことを思い出します(注:当時は未成年のため酒は飲んでません)。

image

 

悩んだ結果、生ビール&ソーセージ盛(税込650円)、マカロニサラダ(税込200円)を発注。「高くないけど、安くないよな・・・」と思っていたところ、思いのほかソーセージの種類が多くて良かったです。

imageimage

 

そして凄かったのがこちらの発泡酒(クリアアサヒ)の100円提供です。サーバー横にコイン投入口があり、100円玉を入れてジョッキをセットすると自動でサーブされます。

image

 

他にも1日100杯限定でスーパードライが100円だったり、女性(と女性による代理購入をした男性w)はレモンサワーも100円だったりします・・・おそるべし大都会。

image

 

100円発泡酒を数杯飲んで飽きたあとは、角ハイとキュウリ一本漬けのセットです。此方は税込480円なので当店では割高な印象。

image

 

他のアラカルトメニューはこんな感じです(※税込です)。やはりおつまみはそこまで安くないのですが、酒類は文句なしに安いと思います。ウーロンハイ4杯綴りは600円・・・。

imageimage


おつまみは安くないのに、お食事メニューは安いという謎。唐揚げやハムエッグ、さんま塩焼き定食はともかく、税込650円の刺身定食を発注するのは勇気が要りますね・・・。

image

総評ですが、1,000円あれば満足出来る“せんべろ”系居酒屋の中では、やはり群を抜く戦闘力だと思います。セルフサービスで飲み物提供待ちの時間が無いところも良いです。

 

松戸にお越しの際は是非どうぞ。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ