【3088】マツキヨココカラ&カンパニー(東証プライム) NT
現在値 5,050円/100株 P/E 20.3 P/B 1.54 3月配当優待 9月配当優待
都市型ドラッグストアの草分け。PBや化粧品、医薬品に強み。2021年にココカラと統合。
配当金は年2回・合計80円のため、配当利回りは約1.58%となります。
マツキヨココカラ&カンパニーは株主優待制度を実施しており、3月末・9月末に単元株を保有する株主に対して、自社商品券2,000円分を年2回進呈しておりますので、配当優待利回りは約2.37%となります。
業績を確認していきます。
■2020年3月期 売上高 5,905億円、営業利益 375億円 EPS 255円
■2021年3月期 売上高 5,569億円、営業利益 315億円 EPS 210円
■2022年3月期 売上高 7,299億円、営業利益 414億円 EPS 283円
■2023年3月期 売上高 9,500億円、営業利益 530億円 EPS 286円 ce
□2022年9月2Q 売上高 4,600億円、営業利益 220億円 EPS 117円 ce
2022年3月期の売上高はYoY+34.0%の7,299億円、営業利益はYoY+31.3%の414億円となり、対計画では減収増益となりました。既存店売上高(SSS)は新型肺炎禍特需の反動減や、外出機会減少にともなう得意の化粧品分野の後退により、9月までのマツキヨ単独で98.6%と前年割れとなったほか、ココカラ統合後も96.7%に留まりました。他方、利益面については、統合によるシナジー発現による粗利率の改善がみられたほか、解熱剤等医薬品の好採算商材が伸長したことで想定超となりました。出退店については、2社合計で158店(純増100店)、改装87店となりました。
進行期である2023年3月期の予算は、売上高がYoY+30.1%の9,500億円、営業利益はYoY+28.0%の530億円を見込んでいます。上期ココカラ分がオンされ統合2社のフル巡行となることから大幅な増収となり、予算前提SSSも下期からインバウンドの戻りを織り込んで101.5%(1H98.5%→2H104.4%)とし、既存店もオーガニックな増収を見込むほか、統合シナジーの本格化により大幅増益を見込みます。出退店・改装については、通期で150店の出店(純増100店)、改装80店と横ばいの計画です。なお既開示3ヵ月分のSSSは98%弱で推移しており、実勢は若干ビハインドしているものとみられます。
当社は2021年10月に株式交換によりマツキヨHDとココカラHDが経営統合し、統合後売上高は9,000億円超となったことから、首位のウエルシアHD、ツルハHDに次ぐ業界3強の地位に“返り咲き”ました。当初は東海地盤で地域補完性が高く、調剤重視戦略を採るスギHDとの間でココカラを奪い合った経緯があるものの、結局は同じ都心型でPB品の拡販が効きやすいマツキヨが選ばれた格好となります。なお中期目標として、統合から4.5年後となる2026年3月期を目途に売上高1.5兆円、営業利益率7.0%(営業利益で414億円→1,125億円)を目指します。
トップライン成長は更なるMAによる外部成長と従来型の都市型出店の継続、利益面は統合シナジーで延べ300億円を目指す計画であり、うち統合初年度で200億円が発現させる計画です。注力施策は、NB商品の共同仕入れや両社合算で4,600万人を擁する会員向けのデジタル販促とEC売上の拡大および販促コスト削減(EC売上実績:2,470億円)、化粧品を中心としたPB品(構成比11.8%)のココカラ店舗への拡販などとなっています。
現状ではインバウンドが戻ってきていないことから、都心集中型で家賃も高いマツキヨとココカラは、地方・郊外地盤の同業他社よりも構造的に苦戦を強いられているものの、一度戻れば好採算商材のミックスが高いため、劇的に採算性が良化するポテンシャルを秘めています。然しながら、頼みの中国人観光客の戻りが見えないため、新型肺炎禍の沈静化が見えない限りは中期目標の可視性が一切高まらない状況です。当なお、ココカラ買収によるのれん代は1,120億円・19年均等償却のため、単純合算値から営業利益が▲63億円/y、押し下げられています。
財務状況についてはココカラ買収後もネット無借金経営を継続しており、自己資本比率も70.7%となお十分な買収余力を残している状況です。そのため、進行期の株主還元については、統合記念と周年記念を兼ねて10円増配した年80円配当(配当性向27.9%)を予想しています。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
にほんブログ村