最近訪問した外食店舗の実査と感想の記録です。「大雨時行」とは8月第1週頃を指し、青空にむくむくと湧き上がる入道雲が、突然の雷鳴とともに激しい夕立や集中豪雨を起こすという意味の言葉で、夏の激しい雨が降る頃のことです。
① モスバーガー(モスフードサービス)
証券会社のサラリーマンだった故・櫻田慧氏が成増に1号店(現存)を出店してから記念すべき50周年・・・ということでポムポムプリンコラボで周年記念祭を実施しています。3月には東武電鉄とコラボして、成増の駅名を“なりもす”駅に変更するなどしていたようです。意外に芸の細かい国産バーガー。
記念の皿が欲しくて、モスチキンセットを購入(税込1,200円)しました。
メラミンではなく陶器製というリッチ仕様ですが、周年記念であっても自慢のアスタリスクな尻穴を此方に向けてくる不敬なプリン様です。
福袋(税込3,000円)も予約して買いました。
写真のとおり保冷バッグやら、弁当箱風の“おにぎらず”やらが色々と入っているのですが、食事補助券3,000円分が同梱されているので、それだけでペイするという超良心的な仕様です。モスバーガーは日本を代表するバーガーチェーンなので本当に応援しています。株は持ってないけど。
②ロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)
前回訪店時は名物のオニオングラタンスープ飲みたさに、安易に洋食モーニングを選択してしまったので、今回は和定食にしました。フライエッグ和定食(税込649円、ドリンクバーは別料金)です。
600円台でロイホの落ち着いた環境と良好な客層の中で和朝食が食べれるのはバリューです。ガストの和朝食もドリンクバーこそつくものの、税込700~800円するので、和食ならどう考えてもロイホ一択です。ちなみに洋食系モーニングはガストの方が全然安いです。誰か私の代わりにファミレスモーニングのアービトラージ戦略を考えてください。
③ジョナサン(すかいらーくホールディングス)
半額に減額されてなお有り余るひばりカード(9末期限でやばい)消化のため、普段は行かないジョナサンに行き、普段は食べないスイーツを食べる系の優待族です。
「赤肉メロンとヨーグルトのミニパフェ(税込439円)」をオーダーしました。
北海道赤肉メロンを使ったフェアメニューは他にもあり、高額なフルサイズパフェの方が優待消化が捗るのですが、カロリーが気になるお年頃のため自粛しました。相対的にヘルシーとみられるヨーグルト下地の半サイズが適量ですね。ちょうどいいとこにいたい(たむらぱん)。
以上、今回は3業態を訪店しました。機会があればまた書きます。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。