オリックスの優待廃止の報を受け、残り2回の優待でオオサンショウウオぬいぐるみを記念に貰っておくべきか、かさばるので貰わざるべきかをひたすら逡巡している個人投資家の皆様におおくりする“立ち食いそば”カテゴリー、累計149目の紹介となります。
さて今回は箱根登山鉄道・箱根湯本駅、徒歩2分の「そば処 治兵衛」に行ってきました。場所は箱根湯本駅を出て、目の前の国道1号線を早川側に渡り、宮ノ下方面に少し歩くと程なくして左手にあります。
箱根は専ら車で行くことが多いのですが、この日は電車だったので蕎麦が到着するまで一杯やることにします。お店の方に板わさの特売をセールスされたのでアテに注文、小田原が近いので単なる板わさでも鈴廣製になるのが嬉しいですね。ビールは一番搾りでした・・・箱根だしサッポロ黒ラベルじゃないのか(と心の中で突っ込む。
今回は山かけそば(1,350円/税込)をオーダーしました。
箱根に来たので自然薯(ヤマイモ)の蕎麦を食べないと・・・ということで山かけです。当店は蕎麦粉割合が7ということで、まぁ普通の蕎麦という印象です。箱根は蕎麦も有名ですが、信州のように何処の店に入ってもひと味違うといった感じではなく、普よくある観光地蕎麦のそれです。麺の量も少なく、商品のみで考えるとプライシングに割高感があります。
ただ当店は湯本駅前という立地と、木造建築の店構えの佇まいが良いので、利便性と雰囲気をトータル考慮すれば価格とバランスする感じです。湯本の有名店「はつ花」は駅から遠い上に並ぶので、帰りのロマンスカーとの時間調整などにはいい店かと思います。
他のメニューはこんな感じです。他卓の方は「お楽しみそば」なる全部乗せ(えび天、かまぼこ、たまご焼き、たっぷり具入り)メニューを頼まれている方が多いようにみられました。
箱根湯本にお越しの際はどうぞ。