単なるメモ書きです。優29 (+2)、配当9(+1)。
----------------------------
2798東証2部 ワイズテーブルコーポレーション
3048東証1部 ビックカメラ
3057名古屋セ ゼットン
8267東証1部 イオン
9861東証1部 吉野家ホールディングス
9946東証1部 ミニストップ
3063マザーズ ジェイグループホールディングス
4668東証1部 明光ネットワークジャパン(配)
7512東証1部 イオン北海道
8162東証1部 リテールパートナーズ
3198東証1部 SFPホールディングス
4343東証1部 イオンファンタジー
2686東証1部 ジーフット
7545東証1部 西松屋チェーン
3387東証1部 クリエイト・レストランツ・ホールディングス
9414東証1部 日本BS放送
3086東証1部 J.フロントリテイリング
2685東証1部 アダストリア
8233東証1部 髙島屋
3557マザーズ ユナイテッド&コレクティブ
3396東証1部 フェリシモ(配)
4745東証1部 東京個別指導学院
2157東証1部 コシダカホールディングス(配)
3548東証1部 バロックジャパンリミテッド
3073東証1部 DDホールディングス
3550マザーズ スタジオアタオ
3030東証1部 ハブ
9418東証1部 USEN−NEXT HOLDINGS
6183東証1部 ベルシステム24ホールディングス(配)
8008東証1部 4℃ホールディングス
4432東証1部 ウイングアーク1st(配)
3492東証RE タカラレーベン不動産投資法人
3478東証RE 森トラスト・ホテルリート投資法人(配)
2972東証RE サンケイリアルエステート投資法人(配)
8953東証RE 日本都市ファンド投資法人(配)
3295東証RE ヒューリックリート投資法人(配)
3543東証1部 コメダホールディングス
3222東証1部 U.S.M.H.
【寸評】
2月優待は東天紅とイートアンドとお別れしたものの、4℃とUSEN、コメダ新規で微増を確保しましたが、吉野家1単元のため、素直に改悪を食らった格好です。USENは年末のキリンFIREの販促にU-NEXTの1日無料視聴券が付いていたことから、近所のスーパーでFIREを何本もバルク買いして、毎日毎日キャンペーンコードをしこしこ打ち込んで無料視聴したところ(セコい)、独自コンテンツが意外と良かったので今度は優待で見れるようにしました。
優待以外では、注力銘柄のウイングアーク1stが年初から瞬く間に値を消してぶっちぎりの含み損状態に陥ったので、懲りずにしこしこ難平したら結構な枚数での通過となってしまいました。しかも同じく伊藤忠系のベルシステム24についても、「毒食わば皿まで」精神で玉を沈めていったので、この2銘柄のせいで図らずも2月権利分の受取配当額は大幅に膨れ上がる見通しです。
なお、REITについては足許軟調なので追加しようか迷ったのですが、結局前述の2銘柄の買い増しでお腹いっぱいになってしまったので、枚数は前年同時期と同数で通しています。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。