1月のメモ書き(2022.1.28)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

単なるメモ書きです。優8(UNCH)、配当5(▲1)。 

 

3246 東証1部 コーセーアールイー
3193 東証1部 鳥貴族
3169 東証1部 ミサワ
3172 東証1部 ティーライフ(配)
3458 東証1部 シーアールイー

 

3418 マザーズ バルニバービ

3921 東証1部 ネオジャパン

7674 マザーズ NATTY SWANKY

3493 東証REIT 伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人(配)

3292 東証REIT イオンリート投資法人(配)

 

2971 東証REIT エスコンジャパンリート投資法人(配)

3455 東証REIT ヘルスケア&メディカル投資法人

2989 東証REIT 東海道リート投資法人(配)

 

<短評>

例年どおり鳥貴族やバルニバービといった放置案件が中心で見所少な目も、ダンダダン酒場が決算期変更で入ってきました。目下感染再拡大ということで、「行政の言うこと聞かない系」の深夜営業上等スタイルのダンダダン酒場はまた残存者利益を取れるかもしれません。こんな世の中ですが、餃子とプレモルで新しい文化を築いてほしいなと思っています。

 

REITに関しては怖いもの見たさで東海道を組入れました。まだ巡行していないので今次権利までは利回りが低い状態ですが、ヨシコンや鈴与の静岡パワーを見てみたいと思います。さりげに日本国土開発もサポート企業に入っているので、野村マスターファンドにおろすような先進物流施設(例:野村不と共同開発したランドポート厚木愛川町)のようなミラクル物件が入ってくる未来を妄想していますが、CAPレート感が合わないので基本無理筋だと思います。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ