10月のメモ書き(2021.10.28)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

単なるメモ書きです。優4(UNCH)、配2(UNCH)。

 

2375東証2部 ギグワークス

9263東証JQS  ビジョナリーホールディングス

9279東証1部 ギフト

3476東証REIT 投資法人みらい

3287東証REIT 星野リゾート・リート投資法人(配)

 

7605東証1部 フジ・コーポレーション(配)


<短評>

手薄な10末権利ですが、完全に惰性のままで通過し、昨年と全く一緒という見所のない内容となりました。REITは星野リゾートもみらいもホテル大幅減収の影響を受け分配金もさえないため、そういう減配的な意味合いでは昨年以下の権利確定ということも言えそうです。

 

ギフトの優待券はまた長岡食堂(町田)に行って使いたいと思います。個人的には家系ラーメンや二郎インスパイアよりも醤油ラーメンの方が好きです。それにしても最近はセブン・イレブンのチルド麺でも、らあめん花月嵐でも小田原の「飯田商店」が幅を利かしていてびっくりしますよね・・・セブンの飯田商店は開発に2年の歳月をかけたということで、この前食べてみたのですがわりと普通でした。ただお値段は600円弱もするので、これなら一風堂買うかなという感じです(などと権利取りと関係ない話で終わる)。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ