折角のお出かけ日和の秋晴れの休日も、緊急事態宣言明けの外食店の優待券消化に追われる個人投資家の皆様にお贈りする“立ち食いそば”カテゴリー累計139店目(今回もラーメン店)の紹介となります。
さて今回はJR横浜線町田駅徒歩3分(小田急からだと徒歩6分位?)の長岡食堂を訪店しました。場所は町田駅北口を出て東急ツインズのイースト館の裏手にありますので、ツインズ内を突き抜けて商店街のターミナルロードに出た後、右折すると直ぐに着くことが出来ます。
当店は横浜家系ラーメンの町田商店や、ニ郎インスパイア系の豚山を展開するギフトが運営しており、当店が提供する長岡生姜醤油のラーメンは新潟5大ラーメン(他は燕背脂、新潟濃厚味噌、新潟あっさり醤油、三条カレー)のひとつに数えられています。ラーメン屋ながら食堂、という独特の屋号は長岡ラーメンの元祖とされる青島食堂が由来とみられます。
今回は味玉生姜つけ麺(980円/税込)をオーダーしました。株主優待で無料でした。
初回訪店なので普通のラーメンと迷ったのですが、季節限定惹かれてつけ麺にしました。つけ汁は濃いめの醤油に生姜が効いたものになっており、付け合わせの刻み生姜を合わせるとより一層生姜ラーメン感が強くなります。横の赤い坪の中にはかんずり風辛味噌というが入っており味変可能となっているほか、ギフトご自慢の自社工場謹製のチャーシューや細メンマ、刻みネギ等を活用すれば最後まで飽きずに楽しめます。
店内に掲示されていたお店のこだわりです。やはりチャーシューがアピールされています。
他のメニューについては以下のとおりとなります。次回こそは定番メニューの醤油ラーメン(780円)にチャレンジしたいところですが・・・ギフト優待券では高いメニューも選択可能なので、チャーシューメン(980円)を選びたいと思います。
町田にお越しの際には是非どうぞ。パイロット店のため、町田にしか店はありませんが、多店舗展開出来る実力のある店だと思いますので、2号店の出店を楽しみにしたいと思います。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。