金曜日に4度目となる日経平均3万円値固めチャレンジに失敗してしまったので「そろそろ売ろうかな・・」と潮時を覚悟しつつも、金曜夜のダウやS&P500が史上最高値を更新したのを見て「やっぱりホールドだな・・」、と逡巡してしまう個人投資家の皆様にお送りする“立ち食いそば”カテゴリー累計133店目の紹介となります(今回はそば屋ではなくうどん屋)。
さて今回はJR各線・東急各線・東京メトロ各線・京王井の頭線、徒歩5分「おにやんま」を訪店しました。場所は渋谷のパルコ内のため、公園通りを渋谷区役所/NHK方面にそのまま進めば左手にあるのですぐにわかりますが、やはり“ツウ”は井の頭通りからスペイン坂を登ってパルコに入った方が渋谷風情があってよろしいかと思います。
今回はデラックスかけ(730円/税込)をオーダーしました。
実は初めての「おにやんま」だったので、思考停止しておすすめメニューの中から選びました。かけうどんなのに730円とは随分贅沢ですが、このデラックスはうどんの上に刻みきつねと牛肉が乗り、更に別でえび天、野菜天、とり天が添えられており、文字通りのデラックス具合です。名物のとり天はしっかり下味のついたから揚げに近いものであり、他店が提供するとり天とは一味違います。
主役のうどんについては香川の製粉会社から取り寄せているという小麦粉に、出汁は厳選した伊吹いりこが使用されています。実際にうどん麺は確かなコシがあり、いりこがしっかり効いた関西風の透き通るような味わいは、まさに本場の讃岐うどんのそれと言えます。これを東京で食べれるのは有難いですね。
他のメニューについては以下のとおりです。人気メニューはとり・ちくわ天けかけうどんです。
おにやんまは1号店であるJR五反田駅ガード下の店が超有名ですが、そちらはアクセスも良くいつも混んでいるので、この駅から遠い渋谷パルコ店は穴場だと思います。他にも人形町、東品川、新橋、御茶ノ水、豊洲、日本橋、日暮里などかなり店舗数を増やしているようですので、お近くの店をお選びいただければと思います。
渋谷にお越しの際には是非どうぞ。