「晩杯屋」を急追する大衆酒場、「ほていちゃん」を視察しました。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

フォートップスが運営する「ふれあい酒場 ほていちゃん」を初訪店しました。当店は本拠地の上野に4店舗を構えるほか、東京近郊のターミナル駅に続々と出店しており、本日現在で延べ16店程を展開している目下急成長中の業態であります。なんでも同社の祖業が「北海道ラーメン ひむろ」だったので、その繋がりで「ほてい」なのだそうです。もつれた糸を断ち切って、気分のままに出店しまくっている感じでしょうか。

IMG_0254.jpg

 

店舗フォーマットとしては、立ち飲みをベースとした大衆酒場であり、トリドールHD傘下のアクティブソース運営の「晩杯屋」のモロ競合となります。下表がドリンクメニューですが、「晩杯屋」のそれとよく似ています。税抜価格ですのでパッと見は特に安くありませんが、本表外でサッポロビール大瓶を410円で売ってたり、立ち飲み席は10%オフ(店により異なる)だったりするので、そういうのを利用する前提であればこなれた値段となります。1杯目は他店ではなかなか置いていないバイスサワーにしました。

IMG_0255.jpgIMG_0256.jpg

 

こちらが名物の牛煮込み(380円/税別)です。「晩杯屋」ではこれよりも若干少量のモツ煮込みが150円程で提供されていることを考慮すると割高感も否めませんが、何といっても当店の煮込みは牛であり、ゴロっとした牛肉が入っていて食べ応えがあります。芯太のゴボウの存在感も中々です。

IMG_0259.jpg

 

2杯目はガラナサワーをいただきました。ハムエッグ(260円/税別)も人気メニューだそうで、此方も角切りでゴロっとしたハムが食欲をそそります。いちいち鉄板で提供するところがニクいですね。

IMG_0261.jpgIMG_0260.jpg

 

他のフードメニューは下表のとおりです。国産の若鶏チューリップ(320円/税別)なども大変気になったのですが、あいにくこの日は胃袋のキャパシティ的に限界だったので見送りました。フードについても100円~200円台のメニューが多い「晩杯屋」よりも総じて高めの値付けですが、その分高い食材を扱える分メニューに幅が出ているような印象です。有頭海老の塩焼き2本(360円/税別)という、大衆酒場では通常ありえないようなものもあります。

IMG_0257.jpg

冒頭で記載のとおり「ふれあい酒場 ほていちゃん」は、地盤の上野(4店)を中心に、新小岩・大門浜松町・吉祥寺・野毛・八王子・浅草・横浜東口・京急川崎・池袋東口・新宿西口・柏・松戸に出店済みですので、お近くの方はぜひ訪店くださいませ。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村