ご参考までに。全銘柄クロスなしの現物裸単騎ですので、権利落ちは真正面からくらう仕様となっております。配当があるものは優待が無くても入れております(配)。正味の優待銘柄数は4銘柄(※配当込だと6銘柄)となります。
2375東証2部 ギグワークス
9263東証JQS ビジョナリーホールディングス
9279東証マザ ギフト
3476東証REIT 投資法人みらい
3287東証REIT 星野リゾート・リート投資法人(配)
7605東証1部 フジ・コーポレーション(配)
ただでさえ手薄になりがちな10月末権利ですが、10月優待銘柄ではエース級銘柄(?)であるパーク24が優待休止&無配転落となったほか、ヒロセ通商と並ぶレトルトカレー銘柄として名を馳せたロングライフHDについても“配当原資を優先する”という実にいまさらの理由で制度廃止となったため、優待銘柄はなんと4銘柄止まりとなってしまいました。
ロック・フィールドについても今回もまたご縁がなくスルーしたため、ギフト以外は本当に何の見所もない権利月となりましたが、投資法人みらいの優待については、オペレーターであるグリーンズ等の低すぎるホテル稼働率テコ入れのため、REIT保有外ホテルについても会員専用のプライムレートで宿泊できるように制度拡充された点だけは辛うじて良かったのかなと思います。使うかどうかは微妙ですが。
*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。