【9287】ジャパン・インフラファンド投資法人/分配金年6,000円水準には早晩到達の公算。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_1643.jpg

【9287】ジャパン・インフラファンド投資法人(東証インフラ) OP

現在値 103,900円/1株 PER28.0 PBR1.13 5月分配 11月分配

丸紅をメインスポンサーとするインフラファンド。サブスポンサーはみずほ銀行、みずほ信託。
予想分配金は5月・11月の年2回の合計5,822円配のため、分配金利回りは約5.60%となります。

業績を確認していきます。

■2020年05月期_第1期 営業収益 3.82億円、経常利益 0.41億円 DPU 1.171円

□2020年11月期_第2期 営業収益 6.06億円、経常利益 1.75億円 DPU 2,927円 ce(7/15)

□2021年05月期_第3期 営業収益 5.26億円、経常利益 0.95億円 DPU 2,895円 ce(7/15)

□2021年11月期_第4期 営業収益 6.03億円、経常利益 1.61億円 DPU 2,912円 ce(7/15)

2020年05月期_第1期 の営業収益はIPO時公表予算と同水準の3.82億円、経常利益は同0.25百万円上振れし、0.41億円となりました。分配金に関しては、当初予想の1,084円→1,171円へと87円上振れしました。大型物件である石川能登合鹿がやや低調だったものの、最大物件である石川金沢東長江ほかた物件は軒並み計画並みの発電量を確保し、計画比の発電量は102.7%となりました。なお、実質的な運用期間は上場日からの101日間のため、利益面の上振れの方が効いていますが、これは融資関連費用と投資口交付費用の見込み過ぎによる良化着地となります。


進行期である2020年11月期_第2期の予算については、営業収益が58.7%増の6.06億円、経常利益は4.2倍となる1.75億円を見込んでいます。トップラインが大幅な増収となるのは、今期から運用期間が実質101日→183日へと巡航化することが主要因です。分配金(DPU)については1,756円増となる2,927円(うち利益超過分配;OPD536円)を予想しています。元より本法人はDPUに占めるOPD割合が高く、想定超の上振れによりEPUが伸びた場合はOPD部分をある程度潰して配当する意向があるものとみられるため、DPUの目線感を年ベースで5,800円程度において、安定的に配当していくものと考えられます。

 

当法人の掲げる長期的な目標感としては、現在の資産規模100億円を1,000億円まで膨らませる方針であり、実際にスポンサーパイプラインについても現在の資産規模の6倍強の“玉”があるので、外部成長余力については問題なさそうです。当法人の長所としては、総合商社系でありながらユナイテッド・アーバン投資法人を上位J-REITに育て上げた丸紅がメインスポンサーになっているおり、同社は近年“丸紅電力”と揶揄されるほど電力事業に注力していることからネームが強い点にあろうかと思われます。実際に丸紅新電力というPPS子会社を有しており、いわゆるFIT後の買電支援といった面でもスポンサーグループの総合力の発揮が期待出来ると考えています。

 

財務面については、他ファンドと比較して期末LTVが37.9%と相対的に低いのが特徴であり、タカラレーベン・インフラやエネクス・インフラはJCR格付でAないしA-を取得していますが、当法人はR&I格付でAを取得しているため、規模最小ながら信用力の観点ではインフラファンド最上級となっています。当面はこの低いLTVを活用しながら、減価償却費を活用した物件取得(FFOの割り振りについては公表されていないものの、マテリアル上はCAPEX/元本返済/物件取得/OPDに概ね均等に分配するようなイメージで表現されている)による成長が期待されます。また、足許の投資口価格は2月20の上場時の公募価格である95,000円を上回って急速に出直っているため、POによる外部成長も可能な状況になっており、POとLTVの並行活用により年ベースで6,000円のDPUにはかなり早い段階で到達するものと考えています。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。


このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村