【馬車道】王道の札幌味噌ラーメン「麺処 白樺山荘」に行ってきました! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

2月の小売・外食株の一斉権利取りを控え、優待銘柄確保に動きだしたはいいものの、新型肺炎で業績壊滅リスクがある現物は怖く、かといってクロス争奪戦も熾烈を極めているような現実につい目を背けてしまう個人投資家の皆様へお送りするカテゴリー“立ち食いそば”累計118店目の紹介となります。

IMG_9031.jpg

さて今回はみなとみらい線/馬車道駅徒歩10分の「麺処 白樺山荘」に行ってきました。馬車道駅を出て、ひたすら海側に向かう道を一直線に道なりに歩くと商業施設「横浜ハンマーヘッド」がありますので、そちらの1Fにあります。JR京浜東北線の桜木町駅や関内駅からも徒歩でのアプローチが可能ですが、15分程度はかかるのでみなとみらい内の循環バス等での移動をお勧めいたします。なお、当店は蕎麦屋ではなくラーメン屋となりますが、弊ブログに適当なカテゴリーがないため、立ち食い蕎麦としてカテゴライズしておりますので、あしからずご了承ください。

 

今回は「味噌スペシャル/1,200円」、をオーダーしました。

IMG_9033.jpg

フンパツして一番高い所謂“全部乗せ”にしてみました。玉子ちぢれ麺がバターの溶けた味噌スープによく絡んで、濃厚かつクリーミーな味わいが楽しめます。糀味噌と白味噌を使用したスープがそれなりに濃いのですが、シャキシャキの白髪ねぎもたっぷり乗せられているので、そちらを崩しながらいただくことで口の中でのバランスが良くなります。丸形のチャーシューも三枚乗せられているほか、別途サイコロ状のチャーシューも添えられているため、肉的観点に於いても十分満足出来る一品に仕上がっています。

 

本商品には半熟卵(半個)が添えられていましたが、そもそも当店はゆで玉子サービスがあるので、「どうしても半熟じゃなきゃイヤ!」という向き以外は、わざわざトッピングしなくてもいいと思われます。私はこのサービスに後から気付き、1食で延べ1.5個の玉子を摂取することになってしまいました・・・コレステロールが気になるお年頃です(笑)。

IMG_9008.jpg

当店は客席数250席を擁するラーメン複合フードコート「JAPAN RAMEN FOOD HALL」の中の一店という位置づけとなります。他には小樽の醤油ラーメン「初代」、函館の塩ラーメン「あじさい」、横浜の辛味噌サンマー麺「K’s collection」、博多のとんこつラーメン「博多一星」などが名を連ねています。私が訪店した「麺処 白樺山荘」がここでは一番人気のようですが、やはりこの並びでは当店のネームが強いせいだと思われます。

IMG_9009.jpg

 

麺処 白樺山荘」は札幌の真駒内の本店のほか、羊ヶ丘、新川にも店がありますが、首都圏在住の場合は札幌駅に近いエスタ10Fか、すすきのラーメン横丁ないしは新千歳空港3Fのお店が便利かと思います。なお道外店舗については、このハンマーヘッド店のみとなりますので、馬車道にお越しの際はぜひどうぞ。

 

 

立ち食いそば名店100 首都圏編 (Gakken Mook)

新品価格
¥799から
(2014/8/27 19:40時点)